第3回FD部会議事録

[back]

開催月日 平成18年12月21日(木)
開催場所 管理棟評議会室(福井キャンパス)、テレビ会議室(小浜キャンパス)
出席者  菊澤(議長)、田中求之、服部、日び、神谷、細谷、瓦井、片山、津村
事務局  松村課長、紙谷総括主任、杉村主事
開会時刻 9時00分 閉会時刻 11時30分

議 事

第2回議事録を確認、了承

■報告事項
1.18年度後期授業評価について
 前期との違い(期間外実施/WebCT/自由記述欄の扱い)
 12月15日現在での実施予定状況
2.18年度FD研修について
 新任研修1件、ワークショップ4件、学外研修2件をすでに実施
 学術教養センターで現在学内(or 学外)研修を企画中
3.18年度予算の執行状況
4.その他
 19年度以降大学院でもFDを実施することについて、その対応を議論した。

■協議事項
1.18年度後期授業公開の実施案
 過去の実施状況の検討から、公開する授業は現状かそれ以下が適当
 参加者を増やすための方策の検討(授業公開への参加のメリットの
 効果的な広報、部局単位でのかなり絞った数の公開など)
 →1月初めまでに部局内から授業公開するものを募集する
2.授業評価結果の分析
 授業評価結果の分析(部局ごと、人数ごとの授業評価平均点の変化)
 今後は結果の閲覧・分析について学内からのより広い合意を得る必要
 だが分析方法などには慎重であるべき(個別の事情にも十分な配慮)
3.厳格な成績評価
 大学改革実施計画書に基づきGPAの導入についての検討が必要
 GPAと厳格な成績評価についてのいくつかのポイント(評価の統一性
 ・公平性:シラバスの目標の達成度で評価を行うことにより、異なっ
 た科目間での評価に一貫性/授業についていけない学生の早期発見が
 可能:GPA=0として換算するため/同志社方式(ドロップアウ トを
 GPA=0とする)だと、学生の科目履修率が高まる…など)
 →GPAについて次回のFD部会までに部局内での意見を収集する
4.教員へのアンケートの実施
 2月の学期末試験終了後に教員に対して、FD事業に関するアンケート
 を実施予定(メール or PDFによる)
      8月末までに菊沢部会長まで連絡

■その他
 次回部会は、3月5〜9日を目処に日程調整のうえ実施する。
 議題として、年度報告の分担等を予定