兼田 淳史  Kaneda, Atsushi
 福井県立大学 海洋生物資源学部 
 教授
 このサイトでは、研究や授業、学生と卒論を進める様子などを紹介しています。
 サイトを訪問してくれてありがとうございます。せっかく来て頂いたのですから、
 私たちの活動の内容をみて頂けたら嬉しいです。

 専門分野
 沿岸海洋学,水産海洋学,海洋環境科学

 最近の論文等、そのほかの情報は大学の研究者情報をご覧ください 「福井県立大学 研究者情報_兼田

 主な研究プロジェクト     
<福井県立大で,着任(2007年)以降のみ記載> 
 2007-2009年度 代表  科学研究費 若手研究B   黒潮の変動と沿岸域の関連性の解明がテーマ 
 2008-2010年度 代表 九州大学応用力学研究所  共同利用研究 若狭湾の海洋モニタリングにむけた基礎研究
 2010-2012年度 代表 科学研究費 若手研究B   対馬暖流と沿岸域の関連性の解明がテーマ
 2011-2015年度 分担 JSPS Asian Core Project, Caoastal Marince Science, Physical Groupe member

 2012-2014年度 分担 農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業
                (日本海沿岸域におけるリアルタイム急潮予測システムの開発,若狭湾の課題を担当)

 2011-2014年度 代表 九州大学応用力学研究所 共同利用研究 越前沿岸の表層流に関する研究
 2014-2016年度 分担 科学研究費 基盤研究B(海外学術) 河川流量変化に伴うタイランド湾の貧酸素水塊の挙動について
 2015-2017年度 代表 科学研究費  挑戦的萌芽  新しい海況情報・指標に関する挑戦的課題
 2018年度(-2020年度) 代表 科学研究費 基盤研究C 新たな海況情報を利用した沿岸域の環境評価とその利用法の開発

 職歴

 1997年11月 愛媛大学 工学部 環境建設工学科 助手 (沿岸海洋学研究室)
 1999年4月  愛媛大学 沿岸環境科学研究センタ− 助手/助教 (学内異動)
 2007年4月  福井県立大学 海洋生物資源学科 講師
 2012年4月  福井県立大学 海洋生物資源学部 准教授
 2018年4月  福井県立大学 海洋生物資源学部 教授(現職)

 報道
 ・2006927日 朝日新聞 全国版 朝刊・夕刊
   
3面 ミズクラゲ関連の研究紹介 
 ・2009年5月8日 NHK・福井版ニュース 
     平成20年度県立大学地域貢献推進事業の成果発表.若狭湾の研究が紹介される
 ・2014 ようこそ福井県大 ラジオ
 ・2016 1月20日 福井新聞 人と自然「海と生きる」 

 出身地
 広島県福山市
 

 趣味とか
 ・ B級グルメ食べ歩き(讃岐うどん、餃子)
 ・ 干物づくり(小浜にきて少々。最近は野菜づくり中心に。)
 ・ 野菜づくり(最近、がんばっている)




(C)Copyright Fukui Prefectural University All Rights Reserved.