|
|
| ブックには,255のシート(ワークシートやグラフシート)が入る. |
|
| シートは65536の行と256の列からなる.(Ctrl+↓) |
|
| セルは行と列の交差する枠であり,一つのセルに32000の数字や文字がはいる. |
|
| セルをマウスや矢印キーで選ぶとアクティブになり,入力が可能になる. |
|
| セルには文字・数字,式がはいる.また属性がある. |
|
| 数字は半角処理されるので,全角数字をいれても半角になる. |
|
| 下方向へ入力していく場合はEnterキーを,右方向へはTabキーを押す |
|
|
|
| (1)基本操作 |
|
| 範囲指定入力(enter,tab,shift+enter) |
|
| セル内容の編集(ダブルクリック,数式バー,F2キー) |
|
| セルの内容の消去(Deleteキーまたは右クリックのクリアー) |
|
| セル自体の削除(右クリックの削除,空白セルの上書きコピー) |
|
| コメントの入力,編集,表示 |
|
| オートコンプリートのオフ(ツール-オプション-編集) |
|
| 書式(表示形式,数値,日付,通貨,パーセント,文字列) |
|
| 書式(配置,フォント,罫線,パターン) |
|
| 条件付書式 |
|
| セルのコピー,移動,コピーによる削除(書式も削除できる) |
|
| オートフィル(複写,曜日,連番,週間,1行おき),一括入力 |
|
| セル結合 |
|
| 行幅,列幅,その最適化 |
|
| ウインドウ固定 |
|
| 非表示 |
|
| シート挿入,シート名,シート移動,複数シートの選択 |
|
| 形式選択コピー(属性コピーや行列変更) |
|
| 書式(表示形式のユーザ指定) |
|
| 入力規則(データ,入力規則,日本語入力) |
|
| 行の並び替え |
|
| 抽出 |
|
|
|
| (2)式と関数 |
|
| 式の入力 |
|
| 相対参照と絶対参照 |
|
| 簡単な関数 オートサムと平均 |
|
| 便利な関数 phonetic,count |
|
| 関数 counta,countif,
max,min,if,lookup |
|
| 偏差値計算,PMT関数 |
|
|
|
| (3)グラフ |
|
| 棒グラフ,円グラフ,レーダグラフ |
|
| ヒストグラム |
|
| 回帰分析 |
|
|
|
| (4)印刷 |
|
| ヘッダー・フッター |
|
| 範囲指定 |
|
| オートフォーマット |
|
| 改ページ,タイトル固定 |
|
|
|
| (5)応用 |
|
| ワードへの埋め込み |
|
| ピボットテーブル |
|
| マクロ |
|
|
|