プログラム

開催挨拶 日本水産学会水産環境保全委員会 広石伸互 (福井県大・生物資源) 10:00-10:10
沿岸環境関連学会連絡協議会 灘岡和夫 (東工大・院・情報理工)
趣旨説明
内湾漁場環境の変遷に関する水産系情報の重要性
−比較河口学の視点から
清野聡子(東大院・総合文化) 10:10-10:30
第1セッション)    東京湾 〜憶えていますか?首都の地先がこんなに豊かな漁場であったこと〜
東京湾漁場の過去の豊かさを語る 塩屋照雄(元東京都水産試験場長) 10:30-11:30
東京都の河口域周辺の漁業と遊漁の現状 
−人工海浜が水産生物の生息に果たす役割
(アサリ、アユを中心に)
千野 力(東京都水産試験場八丈分場) 11:30-12:00
東京都の漁業の変遷の情報 東京都農林水産部水産課
(資料提供と紹介)
12:00-12:10

50分間休み

第2セッション)          有明海 〜今、まさに壊れつつある豊穣の海よ〜
汽水域の魚類相からみた有明海の河口漁場の崩壊過程 田北徹(長崎大名誉教授) 13:00-13:40
有明海における河口・干潟域の変化と漁業 佐々木克之
(日本海洋学会海洋環境問題委)
13:40-14:20
水域のモニタリングデータによる有明海奥部の透明度と
懸濁物負荷量の長期変動過程の研究
清本容子・田中勝久
(水産研究センター・西海区水研)
・中田英昭(長崎大・水産)
14:20-14:50
第3セッション)                  日本の河口研究
日本の河口の物理環境の変遷と研究史 田中仁(東北大・院・工) 14:50-15:20

10分間休み

総合討論 日野明徳(水産環境保全委/東大院・農) 15:30-16:50
清野聡子(東大院・総合文化)
閉会挨拶 日本海洋学会海洋環境問題委員会 16:50-17:00

→第12回ジョイント・シンポジウム →プログラム