メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジン vol.108

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓


VOL.108/ 2014.3.31 (MON) 発行

========地域経済研究所eメールマガジン 108=======

□■目次■□

▽コラム:「生活衛生関係営業とは(その現状と課題)」
▽研究所ニュース
▽編集後記

-------------------------------------------------------------------

▽コラム

生活衛生関係営業とは(その現状と課題)

 地域の中でなくてはならない事業の一つに生活衛生関係営業とよばれる
業界がある。なんとなく聞きなれない言葉ではあるが、実はこの業界、こ
れまで生活者と密接な関係を持ち地域経済の基盤を支え続けた業界であり、
一般には、宿泊業・飲食サービス業(旅館・ホテル、料理業、寿司商、麺
類業、喫茶飲食業、飲食業、社交飲食業、氷雪販売業、食肉、中華料理…)
と生活関連サービス業・娯楽業(理容業、美容業、クリーニング業、公衆
浴場、興行…)など18業種を指して言われている。

…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n108_sp1.html

               (地域経済研究所 教授 南保 勝)

-------------------------------------------------------------------
▽研究所ニュース

■報 告■

@ 3月12日(水)午後1時30分より、第6回アジア経済フォーラムを福井商
 工会議所ビル2階 会議室Dにて開催いたしました。講師にジェトロ本部
  企画部事業推進主幹(東南アジア) 助川 成也氏をお迎えし、「2015年、
  経済共同体(AEC)を目指す「ASEAN」と日系企業の動向」をテーマにご講
  演いただきました。
  行政機関や企業などから約35名の方に参加頂き、大変盛り上がったフォ
  ーラムとなりました。

A 3月14日(金)午後1時より、中小企業向け 特別経営セミナーを福井
 県立大学 交流センター3階 多目的ホールにて開催いたしました。講演1
  の講師は、サカセ化学工業株式会社 代表取締役社長 酒井 哲夫氏で
  『「脱」常識のすすめ−ガラパゴスは素晴らしい−』をテーマに、講演2
  の講師は、株式会社カズマ 代表取締役社長 数馬 國治氏で『一貫生
  産販売と進化経営』をテーマに、講演3の講師は、株式会社アイジーエー
  代表取締役会長 五十嵐 義和氏で『卸売から小売へ。そして地方から
  世界へ』をテーマにそれぞれご講演いただきました。
  行政機関や企業などから約80名の方に参加頂き、大変盛り上がったセ
  ミナーとなりました。

B 当研究所 井上 武史講師(地域経済部門)が著書『原子力発電と地域
 政策−「国策への協力」と「自治の実践」の展開』(晃洋書房、シリーズ
  原子力発電と地域 第1巻)を刊行しました。ぜひご覧ください。
  

-------------------------------------------------------------------

▽編集後記

 今年も東南アジアを放浪しているうちにいつの間にか福井は春を迎えてし
まった。毎年、降雪に備えてタイヤを代え、長靴を出し、気持ちを引き締
め、万全の備えで冬を迎えるも、結局この時期はアジア出張が多く、福井
の雪に悩まされることは稀なのである。そうでなくても、今年も、昨年も
福井は少雪だったようだが。
 むしろ今年は東京が大雪に見舞われた。運悪く東京で豪雪に出くわし、雪
の恨めしさを東京で味わうことになった。東京の場合、どこに行ってなに
をするにも公共交通機関が欠かせないが、これが混乱するので都市の人々
の行動は大きく制約される。眼下に広がる成田空港周辺の雪景色を後にカ
ンボジアへ飛んだ。
 東南アジアの新興国では道路、橋などのインフラ整備が進んでいる。カン
ボジアのメコン川では、日本の援助によって橋梁工事が行われていた。その
工事の横を恨めしそうに渡し船がひっきりなしに往来している。橋ができた
ら渡し船は廃止され、船待ちの車やヒトを当てにした物売りも姿を消すのだ
ろう。
 社会インフラは都市生活者にとってライフラインとも言える社会資本であ
る。充実した便利さに慣れ、あるのが当たり前ということが常態化すると、
それを失った時の反動もまた大きい。元来、自然を改造してまで自分たちの
生活領域を拡大させると言った発想が乏しいカンボジアで、巨大な橋桁工事
の様子を眺めた。インフラというのはある面では持ってしまうことの鬱陶し
さというものがあるなぁと感じた。

                         (池部 亮)

=================================
地域経済研究所メールマガジン

編集長;地域経済研究所長 中沢 孝夫
発 行;福井県立大学地域経済研究所(0776-61-6000 内線6104)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken(後ろに@fpu.ac.jpといれてください)



ホームへ