奥山 秀範
プロフィール
現在取り組んでいる研究 《1》 福井織物史(福井産業史) ・ 福井における繊維産業を中心とした資本主義生産の発展過程の研究
・ 染織業の先駆者の事績研究《2》 福井県内に現存する明治以降の近代化遺産、産業遺産の実態調査と
その歴的役割の評価
《3》 IT・情報ネットワーク革命下での労働過程の変容と現代資本主義の生産様式
専門分野 産業史、産業技術論 履歴
(職歴)
昭和49年3月 立命館大学産業社会学部卒業
昭和49年4月 福井商工会議所入所 県内企業の経営相談指導に従事
金融課長、総務課長、商工振興課長、総合企画室次長等を経て
平成10年4月 商工相談所長 総務部長 事務局次長を経て
平成13年11月 事務局長、平成17年7月事務局長退任
(この間、県経団連事務局長、県商工会議所連合会事務局長兼務)
現在 福井商工会議所(参事) 福井県立大学地域経済研究所(客員)所属学会 産業考古学会(2001年より評議員) 社会経済史学会 日本歴史学会 これまでの社会貢献活動 日本商工会議所ネットワーク委員会委員、同 電子認証管理運営委員会委員
福井県景気動向指数検討委員会委員、福井県健康づくり推進協議会委員
福井県エイズ対策委員、福井県国民保護幹事会幹事
福井市都市景観審議会委員
福井市功労者選考委員、福井市社会福祉協議会理事
その他の委員、理事を歴任
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
経済学部棟 2F209号室
TEL 0776-61-6000 (内線 2209) FAX 0776-61-6017
MAIL okuyama (後ろに@fpu.ac.jpを付加して下さい)
研究室までのアクセスはここ