うさぎ
うさぎ
私の履歴
1.東村玲子「海洋秩序変革の規定要因
            −ボルゲーゼ(E.M.Borgese)の提起に関連して」
  『漁業経済研究』 41巻第3号 pp.28−43 1997年2月 

2.東村玲子「排他的経済水域概念の変質要因」
  『北日本漁業』 第25号 pp.63−75 1997年5月

3.東村玲子「漁家の作業選択と労働配分の特性
            −冬島漁協地区のコンブ漁業を事例として−」
  『北日本漁業』 第26号 pp.53-60 1998年5月

4.東村玲子「地域漁業管理機関における海洋秩序構築の過程
            −NAFOと「カラスガレイ戦争」−」
  『地域漁業研究』 第38巻第3号 pp.97-111 1998年6月

5.東村玲子「外国水域での操業契約の諸形態
             −北転船の操業に関する日ソ・日ロの契約−」
  『北日本漁業』 第27号 pp.81-93 1999年4月

6.東村玲子「TACによる漁業管理の問題−カナダ大西洋岸北部タラの事例−」
  『北日本漁業』 第29号 pp.103-114 2001年4月

7.東村玲子「地域漁業管理機関制度の系譜」
  『漁業経済研究』 第46巻第1号 pp.27-51 2001年6月

8.東村玲子「ミナミマグロ国際漁業管理の変遷」
  『地域漁業研究』 第42巻第3号 pp.171-186 2002年7月

9.東村玲子「遠洋/地域漁業管理機関」
  『漁業経済研究の成果と展望 第3章漁業管理』pp101-104 成山堂書店 2005年5月

10..東村玲子「資源の変動が辺境地の漁業に与えた影響
                  −カナダNewfoundland島St.Anthonyの事例−」
   『地域漁業研究』第46巻第2号 pp201ー218 2006年2月

11.東村玲子・永井寛「海上釣堀業の経営条件
  −三重県迫間浦と福井県若狭湾での調査結果から−」
   『北日本漁業』 第35号 pp84-95 2007年4月

12.
Reiko HIGASHIMURA , Adjusting to Changes in Fishery Resources
   --the Transition to Snow Crab Fishery during the Moratorium on Cod ?--
   Journal of the North Japan Fisheries Economics, 35th, pp 200-214, April 2007

13. 東村玲子「個別割当(IQ)制による漁業管理の条件
                    −カナダ大西洋岸ズワイガニ漁業を事例から− 」
   『北日本漁業』第36号 pp104-118 2008年3月

14. 加藤辰夫・東村玲子「『ますの寿司』と『小鯛のささ漬』の製造・販売戦略」
   『北日本漁業』第36号 pp73-84 2008年3月

15.東村玲子「地域漁業管理機関」『ポイント整理で学ぶ水産経済 第7章漁業の国際関係』
   p166-167 北斗書房 2008年 8月

16.東村玲子「『世界市場』」を目指すカナダ産ズワイガニの分析」
   『地域漁業研究』第49巻第1号 p23-p41  2008年10月

17.東村玲子・峰廣裕唯「焼き鯖寿司ブームにおける市場構造及び市場行動」
   『北日本漁業』第37号 p116-p127 2009年3月

18.加藤辰夫・東村玲子「産地市場統合・再編整備における課題と現実の相克
         −福井県漁連敦賀地方卸売市場の検証−」
   『北日本漁業』第37号  p142-p155  2009年3月  

19.東村玲子「カナダ・アラスカのズワイガニ漁業と加工業」
  『北日本漁業』第38号 p40-p53 2010年年3月

20.東村玲子「カナダ・ニューファンドランドの漁業と漁業管理−TACとIQについての一考察−」
  『水産振興』第513号 p.1-p.72 東京水産振興会 2010年9月


21.加藤辰夫・東村玲子 第2章「『ますの寿し』と『小鯛ささ漬け』の商品開発と産業構造」
   『ふくいブランドとフードシステム』p33-p60 晃洋書房 2011年3月

22.東村玲子 第4章「ズワイガニの『世界市場』と越前ガニ」
  『ふくいブランドとフードシステム』p79-116 晃洋書房 2011年3月

23.  東村玲子「地域漁業管理機関分析の理論的枠組み−『制度の経済学』の視点から−」
  『北日本漁業』第39号 p67-p78 2011年

24.東村玲子・加藤辰夫「三国産・越前がにのブランド価値の源泉と消費者視点のブランド化戦略
   −三国港における消費者アンケートの結果から−」『国際漁業研究』 第11巻 p75-p99 
   2012年12月

25.東村玲子『ズワイガニの漁業管理と世界市場』 成山堂書店 2013年3月 全279ページ

26.東村玲子 第11章「世界の水産貿易と日本−ズワイガニを事例として−」『変わりゆく日本漁業
    −その可能性と持続性を求めて』p.162-p.171,北斗書房,2014年8月

27.東村玲子「米国アラスカ州におけるカニ漁業Coopの変遷」『地域漁業研究』第55巻第1号,
    p21-p.24,2014年10月

業績目録
・学歴
 1990年3月 大阪府立生野高等学校卒業
 1994年3月 京都大学法学部卒業
 1997年3月 北海道大学大学院水産学研究科 修士課程修了
 2000年3月 北海道大学大学院水産学研究科 博士(水産学)取得

・職歴・研究歴
 1997年4月 日本学術振興会特別研究員DC採用(2000年3月まで)
 2000年4月 日本学術振興会特別研究員PD採用(2003年3月まで)
            (東京大学社会科学研究所にて研究に従事)
 2003年4月 福井県立大学生物資源学部 講師
 2009年4月 福井県立大学海洋生物資源学部 講師 (組織変え)
 2010年4月 福井県立大学海洋生物資源学部 准教授


・受賞
 2002年5月 漁業経済学会奨励賞「地域漁業管理機関に関する研究」に対して
 2007年10月 地域漁業学会奨励賞(中楯賞)「カナダ大西洋岸漁業に関する一連の研究」に対して
 2013年5月 漁業経済学会学会賞 著書『ズワイガニの漁業管理と世界市場』に対して
 2013年10月 地域漁業学会学会賞 著書『ズワイガニの漁業管理と世界市場』に対して
 
to menu