学会大会
日本ジェンダー学会が実施したセミナーや研究会のタイトル
◇2003年度(2003年10月〜2004年9月)
◇2004年度(2004年10月〜2005年9月)        
◇2005年度(2005年10月〜2006年9月)    
◇2006年度(2006年10月〜2007年9月)                                                   
◇2007年度(2007年10月〜2008年9月)
設立10周年記念シンポジウムでの会長挨拶(伊藤公雄)
イタリアからの報告者(ヴァレンティーナ・ザピッテリさん)
ローマのコロッセオ前での集合写真
研究会の報告者(岡本民夫 同志社大学名誉教授)
「日独における少子化抑止のための地域努力について
                     −福井県とテュービンゲン市の事例から−」

       (独立行政法人国立女性教育会館におけるワークショップ)
「男女共同参画の実践で拓くジェンダー研究の新しい地平
                        −少子高齢社会への対応−

     
 (日本ジェンダー学会設立10周年記念シンポジウム)         
「日独伊における少子高齢化とジェンダー政策」
       (日本ジェンダー学会主催公開コロキュウム)     
「狂言とコンメディア・デッラルテにおけるジェンダーについて」
       (日本ジェンダー学会主催ワークショップ)
「ドイツにおける高齢者問題と若者」
      (日本ジェンダー学会主催公開コロキュウム)
「日本とイタリアにおける少子化とジェンダー政策
                    −地域文化特性を背景として−」

       (日本ジェンダー学会主催公開コロキュウム)
「合わせ鏡の国、日本とイタリア」
       
(欧日ジェンダー研究フォーラム帰国報告会) 
「欧日ジェンダー研究フォーラム」
      
(日本ジェンダー学会主催国際会議)
「韓国とイタリアのジェンダーを問う−比較ジェンダー研究の視点から−」
        (独立行政法人国立女性教育会館におけるワークショップ)
「東アジアの社会福祉モデル−ジェンダーの視点から−」
 
      
(日本ジェンダー学会主催研究会)
「男女共同参画の実践−社会活動からの提言」 
       (独立行政法人国立女性教育会館におけるワークショップ)
「ダーチャ・マライーニの演劇活動−収容所から広場へ−」
       (第2回日伊交流セミナー)   
「文化創造におけるジェンダー」
       (第1回日伊交流セミナー)
「ジェンダー公共政策学の模索」
       (日本ジェンダー学会の研究部会が主催する研究会)
「子育て支援の現場から」
       (日本ジェンダー学会主催研究会) 
学会研究会の報告者
  松良之さん 守口市児童課主任(右)
日本ジェンダー学会東部地区第1回研究会」
       (2007年12月20日開催)
日本ジェンダー学・Association for Gender Issues in Academia 共催コロッキアム
「変貌する家族と拡散する親密圏」
       (2007年12月22日開催)
日本ジェンダー学会東部地区第2回研究会」
       (2008年3月11日開催)
日本ジェンダー学会東部地区第3回研究会」
    (2008年12月20日開催)
◇2008年度(2008年10月〜2009年9月)
スエーデンでの在外研究の成果報告」
    日本ジェンダー学会主催研究会
    
(2009年5月16日開催)
◇2010年度(2010年10月〜2011年9月)
内外における源氏物語受容」
    日本ジェンダー学会ミレニアム・ジェンダー研究部会主催
    (2010年10月2日開催)
◇2011年度(2011年10月〜2012年9月)
フランスのワークライフバランス」
    日本ジェンダー学会主催研究会
    
(2011年4月9日開催)
フォーラム 京都から創ろう 環境文学 環境アート」
    日本ジェンダー学会共催事業
    
(2012年3月4日開催)
◇2012年度(2012年10月〜2013年9月)
京都から拓く 男女共同参画環境」
    日本ジェンダー学会共催事業
    
(2012年6月23日開催)
現代フランスにおける家族とジェンダー」
    日本ジェンダー学会共催事業
    
(2013年3月25日開催)