[Publications]

[Computer systems and Educations(1992-)]

  1. F-LECCS:Open Platform for Virtual Learnig Environments, Kagoya,T. et. al, Poster session on Feb. 15, ELI2011(Educause Learning Initiative) Washington D.C. 2011.2.14-16
  2. 社会人向け環境教育システムの設計,菊沢正裕,JSiSE2010(教育システム情報学会第35回全国大会)講演論文集,153-154,札幌,2010.8
  3. 大教室授業におけるグループ学習の効果,菊沢正裕,JSET2009(日本教育工学会第第25回全国大会)講演論文集,213-214,2009.9
  4. テキストマイニングによるプログラミング学習の分析,菊沢正裕,JSiSE2009(教育システム情報学会第34回全国大会)講演論文集,384-385,東京,2009.8
  5. 福井県大学連携取組(Fレックス)の概要と目的,山川修,藤原正敏,篭谷隆弘,坪川武弘,菊沢正裕,北野皓嗣,杉原一臣,教育システム情報学会研究報告,Vol.24,No.1,pp.24-27,2009.5
  6. 授業評価における重要な質問項目,菊沢正裕,福井県立大学論集,第32号,43-52,2009.2
  7. 情報処理能力の低い学習者を抽出する簡便法,菊沢正裕・山川修,福井県立大学論集,第32号,35-42,2009.2
  8. 授業評価における重要な質問項目,菊沢正裕,JSET2008(日本教育工学会第第24回全国大会)講演論文集,505-506,上越市,2008.10
  9. 項目応答理論を用いた能力に対する教材選択手法の開発,山川 修,菊沢正裕,田中武之,JSET2008(日本教育工学会第第24回全国大会)講演論文集,213-214,上越市,2008.10
  10. ペーパーテストと組み合せたオンラインテストの効果的な実施法,菊沢正裕,JSiSE2008(教育システム情報学会第33回全国大会)講演論文集,358-359,熊本市,2008.9
  11. ANALYSIS OF STUDENTS’ ACHIEVEMNET IN COMPUTER LITERACY FOCUSING ON THEIR PRIOR KNOWLEDGE, Masahiro Kikusawa,Osamu Yamakawa,Takeyuki Tanaka WBE2008, pp.155-159, Proceedings of the Seventh IASTED International Conference, March 17-19, 2008 Innsbruck, Austria,Web-based Education,ISBN Hardcopy: 978-0-88986-723-9 / CD: 978-0-88986-724-6
  12. KNOWLEDGE DEGREE OF LEARNING MODULES CORRESPONDING TO THE IRT SCORE, Osamu Yamakawa, Masahiro Kikusawa,Takeyuki Tanaka,Proceedings of the Seventh IASTED International Conference, March 17-19, 2008 Innsbruck, Austria, pp.172-176, Web-based Education, ISBN Hardcopy: 978-0-88986-723-9 / CD: 978-0-88986-724-6
  13. 新入生の事前知識の違いによるコンピュータリテラシ学習効果の分析:菊沢正裕,山川 修,田中武之,平成19年度情報教育研究集会,442-445,大阪,2007.11
  14. 授業評価アンケート結果の分析,菊沢正裕,JSET2007(日本教育工学会第第23回全国大会)講演論文集,641-642,所沢,2007.9
  15. LMSを利用した情報演習のトラッキング分析,菊沢正裕,JSiSE2007(教育システム情報学会第32回全国大会)講演論文集,166-167,長野,2007.9
  16. Design Concept of a Course Visualization Platform,Osamu Yamakawa,Masahiro Kikusawa,Takeyuki Tanaka,Koichi Yasutake,Takahiro Sumiya,Takahiro Tagawa&Takahiro Tagawa,Proc. of the Sixth IASTED International Conference WEB-BASED EDUCATION, pp.499-504,2007
  17. 情報リテラシー[第2版],山川修・田中武之・菊沢正裕,森北出版,p.168,2007.
  18. 大学における情報基礎教育カリキュラムの実践的研究:山川修,菊沢正裕,日本教育工学会論文誌30(3),231-238,2006
  19. 学期半ばの授業評価の有効性:菊沢正裕,平成18年度情報教育研究集会,pp.403-404,広島,2006.11
  20. 学習データを利用したオンラインテストにおける受験行動分析,山川 修,菊沢正裕,田中武之,第22回日本教育工学会全国大会,pp.73-76, 大阪,2006.11
  21. 項目応答理論を利用した能力別編成クラスの効果測定,山川 修,田中武之,菊沢正裕,第22回日本教育工学会全国大会,pp.975-976, 大阪,2006.11
  22. The Method and Role of CBT in a Classroom Lecture of Higher Education:Kikusawa,Yamakawa,Tanaka, E-Learn2006, pp.661-666,Hawaii, 2006.10
  23. A Practical Procedure of Course Visualization,Osamu Yamakawa, Masahiro Kikusawa, Takeyuki Tanaka, Koichi Yasutake, Takahiro Tagawa, and Hitoshi Inoue, E-Learn2006,pp.317-322,206.10.
  24. 項目反応理論によるテスト項目間の年次調整:田中武之,山川 修,菊沢正裕,統計関連学会連合大会,2006.9
  25. WebCTの学内普及用ビデオ「教育力向上のためのWebCTの利用」,菊沢正裕,山川 修,田中武之,マイク・ヨコハマ,第4回日本WebCTユーザカンファレンス,デモ講演 2006.8
  26. オンライン試験における学生の受験パターンの分析,山川 修,菊沢正裕,田中武之,第4回日本WebCTユーザカンファレンス,49-53,2006.8
  27. 表計算演習の授業設計:菊沢正裕山川 修・田中武之,第3回日本WebCT研究会, pp.83-87,2005.11
  28. IRTを利用した新入生のコンピュータ利用能力の測定:山川 修・田中武之菊沢正裕,第3回日本WebCT研究会, pp.49-52,2005.11
  29. 学習と教育評価におけるCBTの効用:菊沢正裕・山川 修田中武之第21回日本教育工学会全国大会,pp.113-116, 徳島,2005.9
  30. 授業を可視化するツールとしてのe-Learning:山川 修菊沢正裕・田中武之第21回日本教育工学会全国大会,pp.109-112, 徳島,2005.9
  31. 学習履歴情報の詳細分析:山川 修田中武之菊沢正裕第3回日本WebCTユーザカンファレンス,29〜33頁 2005.6
  32. 2年目のオンラインテストの分析:菊沢正裕・田中武之・山川修第3回日本WebCTユーザカンファレンス,77〜88頁 2005.6
  33. パソコンの基本操作における学習効果の検討:田中武之山川 修菊沢正裕,第20回日本教育工学会全国大会,317-318, 東京2004.9
  34. 履歴情報を使った授業評価のための新しいモデル:山川 修菊沢正裕・田中武之,第20回日本教育工学会全国大会,77-80, 東京2004.9
  35. オンラインテストの成績向上効果:菊沢正裕・田中武之山川 修,第2回日本WebCT研究会, pp.43-46,2004.9
  36. コンピューターリテラシー教育における学習効果の統計的分析田中武之山川 修菊沢正裕,第2回日本WebCT研究会,pp.47-49, 2004.9
  37. CMSを使った新しい教育の可能性:山川 修菊沢正裕・田中武之,第2回日本WebCT研究会, pp.75-78,2004.9
  38. 項目応答理論に基づく母数推定法とテストの分析:田中武之山川 修菊沢正裕,福井県立大学論集 No.24 pp.105-124,2004.7
  39. e-ラーニングにおけるオンライン試験法:菊沢正裕・田中武之山川 修,第2回日本WebCTユーザカンファレンス,63〜67頁 2004.3
  40. 学習履歴情報の詳細分析のための枠組み:山川 修・田中武之菊沢正裕,第2回日本WebCTユーザカンファレンス,103〜108頁 2004.3
  41. 詳細な効果測定に基づいたコンピュータリテラシ教育内容の改善:菊沢正裕・田中武之・山川 修,情報処理教育研究集会講演論文集 263〜266頁,2003.11
  42. 学習履歴を使った演習科目の測定と評価:山川 修・田中武之・菊沢正裕,情報処理教育研究集会講演論文集 698〜701頁,2003.11
  43. 情報リテラシ教育におけるWebCTの利用: 菊沢正裕・山川 修・田中武之,第1回WebCT93〜98頁 2003.9
  44. e-learningプラットホームを用いたリテラシ教育: 菊沢正裕・山川 修・田中武之・中村匡,情報処理教育研究集会講演論文集 585〜588頁 2002
  45. 大学における新しい情報教育の模索: 山川 修・菊沢正裕・田中武之,情報処理教育研究集会講演論文集 402〜405頁 2002
  46. 福井県立大学でのウィルス対策状況調査: 田中武之・菊沢正裕・山川 修,情報処理教育研究集会講演論文集 371〜372頁 2002
  47. 中高年のためのインターネット利用教育: 菊沢正裕・田中武之・山川 修,情報処理教育研究集会講演論文集 284〜287頁 2001.10.13
  48. 情報リテラシー〜メディアを手中におさめる基礎能力〜:菊沢正裕・山川 修・田中武之 森北出版 2001.9
  49. オンライン抽選・登録システム: 菊沢正裕・中村匡,福井県立大学論集No.18 59〜68頁 2001.2
  50. IT革命ってなあに?情報化の波が押し寄せてきた!〜崩壊する取引形態〜:菊沢正裕,福井県丸岡町商工会繊維部会講演,2001.3.4
  51. オンライン抽選・登録システム: 菊沢正裕・中村匡,情報処理教育研究集会講演論文集 361〜364頁 2000.12
  52. ゼミ抽選登録システム:菊沢正裕・中村匡, 情報処理教育研究集会講演論文集 361〜364頁 2000.12
  53. WWWを利用した教務システムの開発, 情報処理教育研究集会講演論文集 697〜700頁 1999.11
  54. 情報とコンピュータ:菊沢正裕・山川 修・田中武之 森北出版 1997
  55. WindowsNTによるリテラシー教育:田中武之・山川 修・菊沢正裕 情報処理教育研究集会講演論文集 697〜700頁 1996
  56. コンピュータネットワークとインターネット:平成8年度情報教育指導者講座  文部省,福井県教育委員会 1996.8
  57. キャンパス情報システムの現状と課題:菊沢正裕・山川 修・田中武之 福井県立大学論集 6 11-28 1995
  58. キャンパスネットワークの利用と課題:菊沢正裕 第2回 国公立大学センター情報システム研究会, 大阪 1993.12
  59. 福井県立大学のコンピュータ環境と情報教育:菊沢正裕 '93 PC カンファレス報告集 84 〜 85 頁 , 1993
  60. 福井県立大学の学内ネットワークシステムと情報処理教育:菊沢正裕・山川 修・田中武之・出水龍人・大野史博 情報処理教育研究集会講演論文集 307〜310頁 1992

[ back | top ]

[Agricultural & Environmental Informatics(1992-)]

  1. 市民活動としての環境教育の実践と展望,菊沢正裕,日本環境科学会2011年会,関西学院大学,1B-1515p.13,2011.9
  2. 社会人向け環境教育の授業形態分析,菊沢正裕,日本環境教育学会第22回大会,青森大学,2A-09p.124,2011.7
  3. 市民向け環境教育事業の実践と分析,菊沢正裕,日本環境教育学会第21回大会講演論文集,23-C-05,105,2010.5
  4. 福井市環境パートナーシップ会議 による環境教育活動,菊沢正裕,宮越靖彦,第6回京都・環境教育ミーティング,2010.1.31(講演)
  5. パートナーシップ活動から生まれたエコカレッジ,菊沢正裕,日本環境教育学会第20回大会講演論文集,26-D-06,158,2009.7
  6. 豪雨時におけるため池防災通報システム,菊沢正裕,谷川一男,清水博次,農業情報研究16(4),219-225,2007(県大論集の内容を専門家向けに加筆修正したが、県大論集で原著として掲載しているので農業情報研究では技術報告として掲載)
  7. 豪雨時におけるため池防災通報システム,菊沢正裕,谷川一男,清水博次,福井県立大学論集 No.29 pp.213-223,2007
  8. エクセルGISを利用したため池防災通報システムの構築 :農業環境工学関連7学会合同大会,札幌,2006.9.12-15
  9. 環境パートナーシップ活動におけるWebGISの利用,農業環境工学関連7学会合同大会,金沢,2005.9.12-15, p625 (Poster)
  10. eラーニング-農業者教育への可能性-,農業情報研究12(4),pp.346-350, 2003.12
  11. 情報時代の農業, 福井の科学者90,pp.29-32, 2003.2
  12. 解説:韓国の親環境農産物生産・販売現場視察:菊沢正裕・山田正美・マイク ヨコハマ, 農業情報研究別冊, pp.57-64, 2002.11
  13. ウェブを利用した農産物販売システム:菊沢正裕, 農業情報研究 11(1), pp.41-50, 2002.6
  14. 作物・経営の情報化:菊沢正裕, 北陸作物学会報第37号, pp.113-116, 2002.6
  15. Leaf Blast Model by use of AMeDAS-based Mesh Data and Micrometeorological Data.:Kikusawa,M.,Takagi,T.,Hayashi T. and Yamada,M., Proc. 2nd Asian conf. for Information Technology in Agriculture , pp.442-451, 2000.6
  16. Soil Temperature and Daylength Effects on Developmental Stage of Rice Crop.:Kikusawa,M.,Inoue,K. and Yuasa,K., 農業情報研究, 第8巻1号,pp.33-41,1999.8
  17. Soil Temperature and Daylength Effects on Developmental Stage of Rice Crop.:Kikusawa,M.,Inoue,K. and Yuasa,K., Proc. 1st Asian conf. for Information Technology in Agriculture, pp.162-172, 1998.1
  18. 21世紀のWEB型社会を支える情報・交通:内田一徳・渡辺紹裕・菊沢正裕:石田憲治 農業土木学会誌 pp.19〜22, 1998.1
  19. 遠隔データの無線伝送システム:菊沢正裕  農業土木学会大会講演集, pp.214-215, 1997
  20. 情報化農業への課題:菊沢正裕  農業土木学会誌 65巻1号 , pp.4 -7, 1997
  21. Crop Models and Precision Agriculture:M.Y.L.Boone・ 菊沢正裕・J.McKinion Systems Approach for Sustainable Agriculture Development, Kluwer Academic Publishers, pp.189-199, 1997 (Proc of the 2nd Systems Approach for Agriculture DevelopmentDec.6-8, Los Banos, Philippines 1995.12) - Applications of Systems Approaches at the Field Level, Kluwer Academic Publishers, pp.189-199.
  22. 豊かな農業への転換,ウルグアイ・ラウンド農業合意から3年:菊沢正裕 県民福井 1996.12.8
  23. The effect of upland crop cultivation on nitrogen dynamics in paddy soils by factor anlysis. : 菊沢正裕・坂東義仁・北川靖夫・小崎 隆 Proceedings of the Internatoinal Agricultural Engineering Conference. Asian Institute of Technology, Bangkok, Thailand Dec.6-9, Vol.2, 438-445, 1994. 
  24. Crop Simulation 研究を目指して:菊沢正裕 農業土木学会誌 63-3,67-69 1995
  25. The effect of upland crop cultivation on nitrogen dynamics in paddy soils by factor anlysis.: Y.Bando,Y.Kitagawa, T.Kosaki, 福井県立大学論集 6 1-9 1995
  26. 福井の農業土木 ― 規模拡大と情報化― :菊沢 正裕 ふくいの農業土木 35号 , 4 〜 7頁, 1992

[ back | top ]

[Phisico-chemical properties of clay mineral.(1991-1994)]

  1. 塩を添加したベントナイトのせん断特性:菊沢正裕・長谷川高士・芦原康裕 土木学会論文集 436 III//6,1991
  2. 福井県嶺北地方の主要な水田土壌中の粘土鉱物組成:北川靖夫・坂東義仁・菊沢正裕 ペドロジスト 38-2,pp.11-23,1994
  3. 福井県嶺南地方の主要な水田土壌中の粘土鉱物組成:北川靖夫・坂東義仁・菊沢正裕 ペドロジスト 38-2,pp.24-30,1994

[ back | top ]

[Dynamic response analysis of fill dams(1976-1988)]

  1. フィルダムの震動解析(I) 〜内部減衰力の評価と減衰モデルに関する一つの提案〜: 沢田敏男・長谷川高士・菊沢正裕 農業土木学会論文集 81号,pp.76〜86,1979
  2. フィルダムの震動解析(II) 〜複合減衰モデルの実ダム動的解析への適用〜:沢田敏男・長谷川高士・菊沢正裕 農業土木学会論文集 82号,pp.58〜64,1979
  3. フィルダムの動的特性に関する研究(I) 〜振動台模型実験におけるフィルダムの動的挙動〜:長谷川高士・菊沢正裕 農業土木学会論文集 95号,pp.57〜64,1981
  4. フィルダムの動的特性に関する研究(II) 〜フィルダムの動的解析及び動的変形特性の同定〜:長谷川高士・菊沢正裕 農業土木学会論文集  96号,pp.20〜29,1981
  5. マイクロコンピュータによる室内実験データの処理システム:長谷川高士・内田一徳・菊沢正裕 農業土木学会誌 49巻5号,pp.33〜40,1981
  6. フィルダムの動的特性に関する研究(II) 〜フィルダムの動的挙動に及ぼす貯水の影響〜共著者名:長谷川高士・菊沢正裕農業土木学会論文集 97号,pp.66〜75,1982
  7. Dynamic Response Analysis and Model Test of an Embankment Dam:菊沢正裕・長谷川高士Proc. of 1st International Symposium on Numerical Models in Geomechanics, Zurich, Swiss. Vol.1,pp.463〜474, 1982(A.A.BALKEMA)
  8. 2台のマイクロコンピュータによる室内実験データおよび数値解析データの処理システム:長谷川高士・内田一徳・菊沢正裕・村上 章農業土木学会誌 51巻12号,pp.35〜41,1983
  9. 表面遮水壁型ロックフィルダムの挙動T 〜深山ダムの静的計測データの解析〜 長谷川高士・内田一徳・菊沢正裕・村上 章 農業土木学会論文集 108号,pp.45〜54,1983
  10. 表面遮水壁型ロックフィルダムの挙動U 〜深山ダムの地震応答データの分析と動的挙動の予測〜:長谷川高士・内田一徳・菊沢正裕・村上 章 農業土木学会論文集 108号,pp.55〜63,1983
  11. Studies on the Dynamic Response Behaviour of Embankment Dams菊沢正裕京都大学農学博士学位請求論文 1984
  12. 「等価線形化法」菊沢正裕農業土木学会誌 55巻6号,pp.52,1985
  13.  Analysis of Model Embankment Dam by Shaking Table Test 菊沢正裕・長谷川高士 Soils and Foundations (土質工学会論文集) Vol.25,No.1,pp.1〜14,1985
  14. 浪岡ロックフィルダムの常時微動解析:長谷川高士・菊沢正裕・松本伸介 農業土木学会論文集 115号,pp.41〜47,1985
  15. 実地震波記録に基づくフィルダムの動的物性値の推定 長谷川高士・菊沢正裕・松本伸介 農業土木学会論文集,115号,pp.49〜54,1985
  16. フィルダムの動的挙動特性:菊沢正裕第17回土質工学最新情報コロキアム 「耐震設計」講演テキスト,p.38,1987
  17. Long-term Observation of Asphaltic Concrete Facing Dam:長谷川高士・菊沢正裕16th International Congress on Large Dams, San Fransisco,USA(国際大ダム会議=論文部門)Q61 R13, Vol.2, pp.205〜226,1988
  18. アスファルトコンクリート表面遮水壁ダムの長期観測:長谷川高士・菊沢正裕 大ダム No.126,pp.47〜53,1988

[ back | top ]

[Stability analysis of fill dam during severe earthquake.(1987-1991)]

  1. Evaluation of Earthquake-Induced Sliding in Rockfill Dam:菊沢正裕・長谷川高士Soils and Foundations Vol.25,No.3,pp.144〜145,1985
  2. ロックフィルダムはなぜ地震に強いのか:菊沢正裕水と土 70号,pp.19〜26,1987
  3. ロックフィルダムの臨界勾配と限界震度: 菊沢正裕 水と土 78号,pp.13〜19,1989
  4. フィルダムの耐震設計 :菊沢正裕第16回福井地域土質工学研究集会,フェニックスプラザ 1993, 6
  5. Seismic Stability of Rockfill Dams: 菊沢正裕 Geotechnique 40(英国土木学会論文集)No.2,pp.201〜210,1990
  6. 大地震時におけるロックフィルダムの安定解析: 菊沢正裕 土と基礎(土質工学会誌) 35巻11号,pp.35〜40,1987
  7. Evaluation of Seismic Stability of Embankment Dam:長谷川高士・内田一徳・菊沢正裕Symposium on Dams and Earthquakes organized by the Chinese National Committee on Large Dams, Beijing,China Vol.1, pp.11〜24, 1987

[ back | top ]

[Slope stability analyis(1989-1991)]

  1. 地盤力学における剛塑性有限要素法の適用: 菊沢正裕・長谷川高士 農業土木学会誌 55巻10号,pp.35〜41,1987
  2. 二次元層状斜面安定問題における変分安定解法の数値解析的適用 菊沢正裕・山崎勝司 土木学会論文集 406号 V/11,pp.273〜281,1989
  3. 変分安定法による斜面安定解析と逆解析: 菊沢正裕 第34回土質工学シンポジウム論文集 pp.273〜281, 1989
  4. 斜面安定における三次元効果: 菊沢正裕 土木学会論文集 412号 V/12,pp.187〜190,1989
  5. 変分安定法に基づく均一及び層状斜面の強度定数c,φの逆算解析:菊沢正裕土木学会論文集 412号 V/12,pp.191〜194,1989
  6. 農業土木技術者のための最新土質工学(その5)〜安定問題:菊沢正裕農業土木学会誌 57巻11号,pp.57〜64,1989
  7. 層状斜面の遠心模型実験と安定解析: 菊沢正裕・長谷川高士・内田一徳・片平辰義 土木学会論文集 430号 III/6,1991

[ back | top ]

[Miscellaneous]

  1. 農業情報学会 第14回農業情報ネットワーク全国大会資料集:菊沢正裕編集,p.132, 2002.11  
  2. 中池見湿地からグランドワーク・トラストを!,福井大学「地域環境ニュース」第5号 pp.2〜3,1999.8
  3. パキスタン北部地域におけるNGO活動−バハ村における浄水池建設事例−,長谷川高士先生退官記念論文集,pp.89-94,1999.7
  4. 農村計画学会主催農村計画セミナー(福井農業大学校),コメンテーター1998.7.16
  5. 農村・農業社会の情報化に向けて,富山県農林水産部監督者技術研修会講演 1997.10.2
  6. 21世紀の農を考える〜こだわりのコメ農業〜,朝日町JA総代会講演 1997.2.21
  7. 豊かな農業への転換 日刊福井 1996.12.8
  8. 論壇「農業土木学について想うこと」農業土木学会誌 56巻10号,pp.2〜4,1988
  9. 浪岡ダムの動的挙動解析(受託研究)Dynamic Response Analysis of Namioka Dam in Aomori
  10. 浪岡ダム動的挙動解析U(受託研究)Dynamic Response Analysis of Namioka Dam in Aomori
  11. 深山ダムの精密調査(受託研究)Survey of Miyama Dam Behavior in Tochigi
  12. 深山ダムの精密調査U(受託研究)Survey of Miyama Dam Behavior in Tochigi
  13. 浪岡ダム振動実験挙動解析(受託研究)Field Survey of Vibrational Behavior of Namioka Dam in Aomori
  14. 深山ダムの精密調査V(受託研究)Survey of Miyama Dam Behavior in Tochigi
  15. 遠心力載荷装置による土構造物の破壊動態の解明(科研一般A)Failure Characteristics of Earth Structure by Centrifuge Apparatus

[ back | top ]