メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジン vol.103

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓


VOL.103/ 2 0 1 3.10.31 (THU) 発行

========地域経済研究所eメールマガジン 103=======

□■目次■□

▽コラム:「日本のソフトパワーと国際ルール」
▽研究所ニュース
▽編集後記

-------------------------------------------------------------------

▽コラム

「日本のソフトパワーと国際ルール」

 テレビドラマ「あまちゃん」「半沢直樹」の放映が終了した。ともに国
民的とも言える大ヒット作となり、久々に視聴者に熱狂的な支持を受けた。
粗製濫造とも言われた日本ドラマだったが、両作品ともストーリー性、個
性派俳優陣、好演出が揃ったと言われる。日本人のテレビ離れが続く中で、
このようなドラマを制作することが、いかに重要であるかをテレビ業界に
おいても再認識したのではないだろうか。番組表に多数並ぶ韓流ドラマに
食傷気味の向きには、日本のドラマの質の高さを改めて見直したことだろ
う。「半沢直樹」は日本での放映とほぼ同時に中国語に翻訳され、キャプ
ション付きの動画がネットやDVDで翌日には流通したという。そして中国人
視聴者の間で大人気を博したと聞く。日本でも中国でも、良いものは良い、
面白いものは面白い、という証であろう。

…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n103_sp1.html

               (地域経済研究所 教授 春日 尚雄)


-------------------------------------------------------------------
▽研究所ニュース

■報 告■

@ 10月15日(火)午後1時30分より、第3回アジア経済フォーラムを福井商
 工会議所ビル2階 会議室Dにて開催いたしました。講師に福井県立大学
  地域経済研究所 客員研究員、バンコク銀行執行副頭取 小澤 仁氏をお
  迎えし、「タイ進出 成功の鍵〜タイ進出にあたって求められるもの〜」
  をテーマにご講演いただきました。
  行政機関や企業などから約30名の方に参加頂き、大変盛り上がったフォ
  ーラムとなりました。

A 10月30日(水)午後6時より、第1回地域経済研究会を地域経済研究所
 企業交流室にて開催いたしました。講師は福井県立大学 地域経済研究所
  講師 井上 武史氏で「原子力発電所立地市町村と電源三法交付金の現状
  と将来−依存か自立か」をテーマに報告いたしました。
  行政機関や企業などから約30名の方に参加頂き、大変盛り上がった研究
 会となりました。

■予 定■

@ 11月18日(月)午後1時30分よりインドネシアフォーラムを、福井県立
 大学交流センター3階 多目的ホールにて開催いたします。参加を希望さ
  れる方は、FAXまたはメールにてお申込ください。お待ちしております。

 概 要

 福井県立大学では、平成25年11月18日(月)に「インドネシアフォーラム」
  を開催いたします。当日は、基調講演として、インドネシア協同組合・
  中小企業大臣から、中小企業振興施策を交えてインドネシア人の潜在能
  力についてご講演いただきます。また、在日インドネシア共和国大使館
  高官による基調報告では、インドネシアの魅力や最新事情を紹介いただ
  くとともに、日本の中小企業と現地をつなぐ技能実習制度を通じたイン
  ドネシアの人材育成に関して、公益財団法人国際人材育成機構(アイム・
  ジャパン)の裄V会長にご講演いただく予定です。
  フォーラムへの参加は無料ですので、是非ご参加ください。


 ・日 時  平成25年11月18日(月)13:30〜16:00(受付開始13:00)

 ・場 所  福井県立大学交流センター3F 多目的ホール
      
 ・テーマ  インドネシアと日本の中小企業in福井
          
 ・基調講演 インドネシア共和国 協同組合・中小企業大臣
        シャリフ・ハサン 氏  
         
 ・基調報告 駐日インドネシア共和国大使館・領事館 特命全権大使
        ムハマド・ルトフィ 氏
        −インドネシアの最新事情
       
        公益財団法人国際人材育成機構 会長
        裄V 共榮 氏
        −技能実習制度を通じたインドネシアの人材育成
  
  ・受講料 無 料
  
  ・定 員 70名(事前のお申し込みが必要です)
       			
 ・申込先 福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
      FAX : 0776-61-6017
      電 話 : 0776-61-6000(代)内線6104
      E-mail : keiken@fpu.ac.jp
            http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/symposium/index.html

A 11月21日(木)午後1時30分より第4回地域経済研究フォーラムを、福井
 県立大学交流センター3F 多目的ホールにて開催いたします。参加を希望
 される方は、FAXまたはメールにてお申込ください。また事前申込みさ
 れていない方も当日参加できますので、是非ご参加下さい。お待ちしてお
 ります。

 概 要

 地産地消や六次産業化が、農山漁村における活性化のキーワードとして
  取り上げられることが多い。しかしながら個人や事業所単位での取組に
  は限界があり、地域が一体となった取組が求められている。このような
  なか、坂井市商工会では「越前坂井うららの極味膳」、「越前坂井辛み
  蕎麦」等の事業により、この動きを後押ししようとしている。本フォー
  ラムでは、同会の取組を例に、地域の食を活用した地域活性化策の経済
  的効果と社会的効果を考察する。
  
  
 ・日 時  平成25年11月21日(木)13:30〜15:30(受付開始13:00)

 ・場 所  福井県立大学交流センター3F 多目的ホール
      
 ・テーマ  「食を活用した地域活性化策の経済的効果および社会的効果
                   −坂井市商工会の取組を例に−」
         
 ・講 師  福井県立大学 地域経済研究所 講師(地域経済部門)
        江川 誠一 氏 
         
 ・受講料  無 料
  
 ・申込先  福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
       FAX : 0776-61-6017
       電 話 : 0776-61-6000(代)内線6104
       E-mail : keiken@fpu.ac.jp


B 地域経済研究会では第2回目の研究会を2014年1月に開催いたします。
 現在、そのときの報告者を募集しております。学内・学外は問いません。
 テーマは、福井の地域経済や産業、企業経営、行財政に関わるものとさ
  せていただきます。
  
 報告を希望される方は、2013年11月28日(木)までに下記事務局まで
  ご連絡下さい。折り返し、事務局から申込みに関するご案内をお送り
  します。

 皆様のご応募をお待ちしております。
  

 ・申込先  福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
       電 話 : 0776-61-6000(代)内線6104
       FAX : 0776-61-6017
       E-mail : keiken@fpu.ac.jp
 
  ・お問合せにつきましては、齋藤講師までお願いいたします。
        電 話 : 0776-61-6000(代)内線6206
       E-mail : tsaito@fpu.ac.jp

-------------------------------------------------------------------


▽編集後記

 すっかり秋も深まってまいりました。この夏は猛暑日が続き過ごしにく
い日が多かったので、待望の秋到来です。とはいえ、あっという間に冬が
来るのかと思うと、すでに春が待ち遠しくなります。日本の四季はこのよ
うに目まぐるしく遷り変わるので、体調を崩したり、衣類や寝具の入れ替
え、タイヤの履き替えなど生活もあわただしくなります。生活にもある種
の緊張感が生まれます。ところが、常夏の東南アジアに暮らすと、「あれ
はいつごろだったかな?」とあいまいな記憶が増えます。記憶の大事な背
景となる季節感が均質化しているからです。あれは夏の暑い日だったとか、
雪が降っていたとか、記憶が季節とセットで思い出となる点も、四季があ
る日本の良さなのかもしれません。

                           (池部 亮)

=================================
地域経済研究所メールマガジン

編集長;地域経済研究所長 中沢 孝夫
発 行;福井県立大学地域経済研究所(0776-61-6000 内線6104)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken(後ろに@fpu.ac.jpといれてください)



ホームへ