メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジン vol.107

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓


VOL.107/ 2014.2.28 (FRI) 発行

========地域経済研究所eメールマガジン 107=======

□■目次■□

▽コラム:「北陸工作機械メーカーの国際化の課題」
▽研究所ニュース
▽編集後記

-------------------------------------------------------------------

▽コラム

北陸工作機械メーカーの国際化の課題

 日本における北陸の工作機械メーカーの存在感は大きい。全国の工作機
械出荷額に占める北陸のシェアは1割強で、全国製造品出荷額に占める北
陸のシェア2.7%と比べて4倍近いシェアを誇る。その工作機械産業は、
長い間、構造不況業種といわれ、受注の多くを海外需要に求めてきた。日
本工作機械工業会の調べでは、全受注額に占める外需(輸出)比率は、19
90年26%から年々上昇し、2012年には69%に達している。今後を展望しても、
国内需要の拡大は見込めないほか、日本企業の海外生産シフトや為替リス
クの回避などで、工作機械業界の国際化はいっそう進展する方向にある。

…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n107_sp1.html

               (地域経済研究所 教授 丸屋豊二郎)


-------------------------------------------------------------------
▽研究所ニュース

■報 告■

@ 2月5日(水)午後3時30分より、第5回アジア経済フォーラムを福井商
 工会議所ビル6階 会議室Gにて開催いたしました。講師にジェトロ大
  阪本部 小野澤 麻衣氏をお迎えし、「新興メコン地域のタイ・プラス・
  ワンの展望と課題〜ラオス・カンボジア・ミャンマーの投資環境と日系
  企業進出動向〜」をテーマにご講演いただきました。
  行政機関や企業などから約40名の方に参加頂き、大変盛り上がったフォ
  ーラムとなりました。

A 2月10日(月)午後1時30分より、第5回地域経済研究フォーラムを福井
 県立大学 交流センター3階 多目的ホールにて開催いたしました。講師
  は  福井県立大学 地域経済研究所  教授 南保 勝氏で「福井県産業の
  現状と課題及び今後の方向性―第3次産業を中心に―」をテーマに報告し
  ていただきました。
  行政機関や企業などから54名の方に参加頂き、大変盛り上がったフォー
  ラムとなりました。

B 2月24日(月)午後1時より、地域経済研究所特別シンポジウム「福井ら
 しさが創る地域の未来−中沢孝夫所長退官記念−」を福井県国際交流会館
  地下多目的ホールにて開催いたしました。基調講演の講師は福井県立大学
  地域経済研究所  所長 中沢 孝夫氏で「福井の歴史経路と発展への道」
  をテーマに講演していただきました。
   パネルディスカッションでは以下の方にご出演いただき、福井らしさを
  創ってきた歴史経路から中小企業の形成要因を明らかにするとともに、暮
  らしの面でも福井らしさの特徴が示され、これからの地域づくりにどう結
  びつけていくかが議論されました。
   行政機関や企業などから約200名の方に参加頂き、大変盛り上がったシ
  ンポジウムとなりました

パネリスト
    江守 康昌氏(日華化学株式会社代表取締役社長、
           福井経済同友会代表幹事)
    竹生 正人氏(県民せいきょう理事長)
    八木誠一郎氏(フクビ化学工業株式会社代表取締役社長、
           福井経済同友会代表幹事)
コメンテーター
    中沢 孝夫(福井県立大学地域経済研究所所長)
コーディネーター
    南保 勝  (福井県立大学地域経済研究所教授
           (地域経済部門リーダー))


■予  定■

@ 3月12日(水)午後1時30分より第6回アジア経済フォーラムを、福井商
 工会議所ビル2階 会議室Dにて開催いたします。参加を希望される方は、
 FAXまたはメールにてお申込ください。お待ちしております。

 概 要

  経済統合を進める東南アジア諸国連合(ASEAN)は、貿易自由化に向け
 て最終的な段階を迎えようとしています。貿易財の関税障壁を撤廃し、
  域内人口6億人となる巨大市場が動き出そうとしています。
  日本企業はこれまで中国への一極集中を進めてきましたが、近年は中
  国から東南アジアのビジネス環境への関心が再び高まってきています。
  今回は、長年、タイを中心とした東南アジア域内の経済統合の動向を
  ウォッチしてきた、助川成也氏(ジェトロ本部 事業推進主幹(東南アジ
  ア))をお招きし、これからの東南アジア市場の機会とリスク、課題と展
  望、日本企業の進出動向など、最新情報をご紹介いただきます。


 ・日 時  平成26年3月12日(水)13:30〜15:00
 ・場 所  福井商工会議所ビル2階 会議室D
      
 ・テーマ  「2015年、経済共同体(AEC)を目指す「ASEAN」と
        日系企業の動向」

 ・講 師  ジェトロ本部 企画部事業推進主幹(東南アジア)
        助川 成也 氏
         
 ・受講料  無 料
  
  ・定 員  50名(事前のお申込が必要です)

 ・申込先  福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
       FAX : 0776-61-6017
       電 話 : 0776-61-6000(代)内線6104
       E-mail : keiken@fpu.ac.jp
             http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/symposium/index.html

A 3月14日(金)午後1時00分より中小企業向け 特別経営セミナーを、
 福井県立大学 交流センター3階 多目的ホールにて開催いたします。
  参加を希望される方は、FAXまたはメールにてお申込ください。
  お待ちしております。

 概 要

  福井県立大学地域経済研究所では公益財団法人メルコ学術振興財団との
 共催により、中小企業向け特別経営セミナーを開催することといたしまし
 た。県内で先進的な取り組みを行っている企業のトップをお招きし、成長
 戦略と管理会計についてご講演いただきます。貴重な機会ですので、ぜひ
 ご参加ください。
  
  
 ・日 時  平成26年3月14日(金)13:00〜17:00(受付12:30〜)

 ・場 所  福井県立大学 交流センター3階 多目的ホール
      
 ・講演1 『「脱」常識のすすめ−ガラパゴスは素晴らしい−』
       サカセ化学工業株式会社 代表取締役社長
       酒井 哲夫 氏

 ・講演2 『一貫生産販売と進化経営』
       株式会社カズマ 代表取締役社長
       数馬 國治 氏
        
 ・講演3 『卸売から小売へ。そして地方から世界へ』
       株式会社アイジーエー 代表取締役会長
       五十嵐 義和 氏

      コメンテーター
      中沢 孝夫(福井県立大学地域経済研究所所長)

      コーディネーター
      南保 勝(福井県立大学地域経済研究所教授(地域経済部門リーダー))
  

 ・受講料 無料
         
 ・申込先 福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
      FAX : 0776-61-6017
      電 話 : 0776-61-6000(代)内線6104
      E-mail : keiken@fpu.ac.jp
            http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/symposium/index.html


-------------------------------------------------------------------

▽編集後記

  ソチオリンピックが閉幕した。日本選手の活躍を見ながら、とても感動
した。出場選手の想像を絶する努力と最先端の科学や技術、そして十分な
経済資源をすべて投入して、しかも一発勝負で結果が決まるオリンピック
は、だからこそその名に値する大きな魅力と怖さを秘めていると感じる。
2020年に東京で開催されるオリンピックも、このような背景を念頭に置き
ながら、今後考えてみることにしたい。

                           (T.I.)

=================================
地域経済研究所メールマガジン

編集長;地域経済研究所長 中沢 孝夫
発 行;福井県立大学地域経済研究所(0776-61-6000 内線6104)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken(後ろに@fpu.ac.jpといれてください)



ホームへ