メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジンバックナンバー Vol.20

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓

VOL.20 / 2 0 0 6. 11 .29 (WED) 発行

地域経済研究所eメールマガジン No.20===============

□■目次■□

▽特集 

▽研究所ニュース

▽編集後記

------------------------------------------------------------------

▽特集  21世紀のもの造りをリードする「整流生産方式」

  21世紀のもの造りを主導する生産方式が、「流れ生産方式」の方向に
向かっていることは間違いない。ところが、「流れ生産方式」という用語
は、明確な概念規定のない、印象的な用語である。そこで、私はこの問題
に関心のある研究者と生産管理担当者10数人と研究会(全体最適システ
ム研究会)を立ち上げ、約2年間の検討の結果を『「整流」によるもの造
り―トヨタ生産方式を導く八つの原則―』(東洋経済新報社、2005年)に
まとめた。

…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n20_sp1.html

                        (研究所 さたけ)

------------------------------------------------------------------

▽研究所ニュース

■お知らせ■

1.「本当は楽しい勉強」講演会開催

   内容:なぜだろう、どうしてだろう、の素朴な好奇心こそ楽しい

 勉強の第一歩であり、知的快感を感得できるまでにはそれなりの努力と
 工夫が必要なことを、講師自身の体験も含めて、先導先達の事例を紹介
 します。その他、推理小説入門編として今まで語られなかった極秘のス
 キルの伝授、自作品の構想ネタや取材秘話など、聴講者の人生を明るく
 する面白話を交えながら、公立大学への提言や政治と経済と社会の様々
 な問題点にも切り込んでいく予定です。

  ・日 時:平成18年12月7日(木) 13:00〜14:30

  ・場 所:福井キャンパス 共通講義棟 L110号室

  ・講 師:石川 真介(いしかわしんすけ)氏 
      (トヨタ自動車(株)生技管理部門上級管理職 推理作家)

  ・参加料:無料です。

  ・申込方法:事前にお申込みください(当日申込み可)

  ・講演会お申込・お問合せ先:
       福井県立大学総務課交流・研究支援グループ
       Tel 0776-61-6000 (代)
       Fax  0776-61-6011  E-mail: openfpu@fpu.ac.jp


■報告■

1. 11月15日(水)午後1時30分から第6回地域経済研究フォーラムを開催
 いたしました。当日は研究所 佐武弘章招聘教授に、「福井のものづく
 りの現状と将来の発展方向 〜どのようにして高利益企業をつくり出す
 か〜」と題して講演していだたきました。行政、企業関係者等43名の参
 加者のもと、盛況のうちに幕を閉じることができました。

■予定■

1. 福井県中小企業革新フォーラム主催
  「経営セミナー(第4回定例会)」を開催いたします

  ●「経営セミナー(第4回定例会)」

  ・日 時:平成18年12月11日(月)15:00〜 12月12日(火)早朝

  ・場 所:福井 ホテルリバージュアケボノ

  ・所在地:〒910-0006 福井県福井市中央3-10-12

  ・演 題:岡本先生、坂本先生の演題につきましては、決定次第
       地域経済研究所HPにてご報告いたします。

  ・参加費:会 員 無料
       非会員 1,000円

  ●「懇 親 会」

  ・日 時:平成18年12月11日(月)18:00から
     同ホテル内での開催を予定しております。

  ・参加費:会 員 宿泊費、懇親会費ともに無料
       非会員 宿泊費及び懇親会費合計で12,000円

------------------------------------------------------------------
▽編集後記

 このところ、いじめによる自殺など社会面では相変わらず暗いニュース
が続いている。このような中で注目を集めたのが、松坂投手のポスティン
グ額が60億という報道である。この額は、レッドソックス球団が交渉権獲
得のため西武球団に払われるもので、交渉がまとまれば松坂投手は別途こ
れに匹敵する相当額の報酬をもらう由である。アメリカでは、野球に限ら
ずアメフット、バスケットなどいろんなところで、有名な選手が一般人か
ら見れば天文学的な報酬を得ている例は珍しくない。確かに経営者側とし
ては、それだけ払ってもそれを超える価値(収益)が見込めれば経済的合
理性はある。そして、アメリカでは、こういった選手達はアメリカンドリ
ームを実現したヒーローとして受け入れられている。しかし、多くの日本
人にとっては(少なくとも私は)特定の個人をこのように特別扱いするこ
とには違和感を覚える。いかに才能があるとはいえ、このような金銭面で
の極端な差を是認することは社会的に不健全であると思う。粒粒辛苦して、
わずかな報酬しか得ていない圧倒的多数の人がいることに、もっと配慮す
べきではないだろうか。
                      (研究所長 なかやま)

=================================
地域経済研究所メールマガジン

編集長;地域経済研究所長 中山義壽
発 行;福井県立大学地域経済研究所(0776-61-6000 内線6202)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken@fpu.ac.jp

ホームへ