メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジン vol.27

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓

VOL.27 / 2 0 0 7. 6 .29 (FRI) 発行

地域経済研究所eメールマガジン No.27===============
 
□■目次■□

▽コラム 「知的技術資産と主観的視点の経営研究」

▽研究所ニュース

▽福井県立大学からのお知らせ

▽編集後記

------------------------------------------------------------------

▽コラム 「知的技術資産と主観的視点の経営研究」

 4月から兼担教員になりました徳前です。よろしくお願いします。
会計が専門ですが、会計を「企業や組織の中に、光を当て、実態を把握し、
統制や管理に活用するためのシステム」と、考えています。つまり、組織
の中が「見えている」管理者は問題がありませんが、「見えにくくなって
いる」管理者に「よく見えるように」手助けすることを考えています。そ
こでの組織の会計の動因が研究テーマです。

…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n27_sp1.html

                 (経済学部経営学科教授 徳前 元信)

------------------------------------------------------------------

▽研究所ニュース

■報告■

1. 6月27日(水)午後1時30分から第3回地域経済研究フォーラムを開催い
  たしました。講師は本研究所 南保 勝准教授で、「格差社会の到来の
  中で、いま地域に求められるもの」をテーマにし開催されました。当日
  は社会的に関心が高まっている格差問題について、地域間格差を中心に
  福井の現状を示しました。約50人の方が参加され、大変盛り上がったフ
  ォーラムとなりました。

2. 6月23日(土)午後1時20分から、「2007まちづくりシンポジウム・イ
  ン・勝山」を勝山ニューホテルにて開催いたしました。「地域文化資源
  を生かしたまちづくりをどうデザインするか」をテーマに、京都府立大
  学の宗田好史准教授の基調講演やシンポジウムを通じて、勝山市のふる
  さとルネッサンスに関する一連の取り組みに関して、さまざまな視点か
  ら意義や課題などが示されました。100 名以上の方が参加され、大変盛
  り上がったシンポジウムとなりました。

■お知らせ■

1. 福井県立大学は6月13日(水)に、福井商工会議所と包括的な連携促進
  に向けて協定を締結し、福井県内企業のニーズと大学の研究のマッチン
  グや相互の人材交流を進めることになりました。地域経済研究所におい
  ても連携の一翼を担うとともに、福井商工会議所より奥山秀範氏を客員
  研究員としてお迎えしました。今後、各企業との連携をさらに深め、地
  域の課題解決に向けた取り組みを進めます。

2.  福井県立大学HPのトップページに、地域経済研究所のバナーを設け
  ました。バナーをクリックすると研究所のHPにジャンプできるように
  なり、これまで以上にアクセスが簡単になりました。ぜひご活用くださ
  い。

■予定■ 

  7月25日(水)午後1時30分から第4回地域経済研究フォーラムを開催い
たします。講師は本研究所 井上 武史助教で、「JR直流化と敦賀」をテ
ーマとして報告をしていただく予定です。JR直流化の効果や課題、今後の
取り組みなどについて、福井県全体に視野を広げ具体的に示します。
  会場は福井県立大学 交流センター3階 多目的ホールです。
参加を希望される方は、地域経済研究所ホームページの「イベント・シン
ポジウム」http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/symposium/index.htmlから申し
込まれるか、または後日お送りいたします、案内状の申込用紙に必要事項
をご記入いただき FAX;0776-61-6017 までお送りくださいますようお願
いいたします。
興味関心のある方はぜひご参加ください。

------------------------------------------------------------------

▽福井県立大学からのお知らせ

■福井県立大学オープンカレッジ(公開講座)のお知らせ■

〜7月開講 経済学関連講座〜

  7月開講の経済学関連講座をご紹介いたします。 今月は本研究所の南保
准教授、岩瀬准教授の講座が開かれます。興味関心のある方はぜひお申込
みください。
 下記のほかにも多数講座を揃えております。大学HPもご覧ください。

□■「地域経済入門」
          〜福井地域経済・産業の特徴と現在、過去、未来〜□■

開催日 ;平成19年7月4日(水)、7月11日(水)<全2回>
時 間 ;19:00〜20:30
開催場所;福井キャンパス 交流センター200教室
講 師 ;地域経済研究所 南保 勝 准教授
受講料 ;無料
募集定員;20名
準備物 ;筆記用具

…詳しい内容はこちらから
http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/kouza/economy/chiiki.html

□■「企業価値を高める経営入門」
        〜真の利益って何だろう?経済的付加価値って何?〜□■

開催日 ;平成19年7月17日(火)、7月24日(火)<全2回>
時 間 ;18:00〜19:30
開催場所;福井キャンパス 交流センター200教室
講 師 ;地域経済研究所 岩瀬 泰弘 准教授
受講料 ;無料
募集定員;20名
準備物 ;筆記用具

…詳しい内容はこちらから
http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/kouza/economy/kigyokachi.html

■申込先; 福井県立大学 研究推進課
       ・電 話 0776-61-6000(代)内線1018・1019
       ・e-mail openfpu(後ろに@fpu.ac.jpとつけてください)

     …その他の講座につきましてはこちらから

          http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/index.html
        

------------------------------------------------------------------

▽編集後記

  梅雨の季節は、鬱陶しい。でも、この時期は、やがて訪れる実り多い収
穫期を迎えるために、なくてはならない季節でもある。今の世の中、年金、
教育、格差の問題など様々な負の現象に悩まされている。“雨降って、地
固まる”こうした現象が、今の季節(梅雨)のごとく肥やしになり、日本
が誰もが誇れる国、美しい国に変身できることを期待したい。

                                                         (なんぼ)
                                           
=================================
地域経済研究所メールマガジン

編集長;地域経済研究所長 中山義壽
発 行;福井県立大学地域経済研究所(0776-61-6000 内線6202)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken(後ろに@fpu.ac.jpといれてください)




ホームへ