メールマガジンの登録

福井県立大学Webサイトへ

メールマガジン

地域経済研究所 メールマガジンバックナンバー Vol.78

Fukui Prefectural University

〓〓〓〓〓地域経済研究所 eメールマガジン〓〓〓〓〓


     VOL.78/2011.9.30(FRI)発行
		  
========地域経済研究所eメールマガジン 78========


 □■目次■□

 
▽コラム 
▽研究所ニュース
▽編集後記

------------------------------------------------------

▽コラム


  3月11日の悲劇からもう半年となりました。救助活動・瓦礫の処理・仮
設住宅の建設などははやく行われ、被害を受けた地域の復興は新たな段階
に入りました。しかし、今後の三陸地域はどうなるのかということについ
て、基本的なビジョンはまだできていません。世界を見ても大震災後の地
域活性化の実例は少ないですが、日本に近いロシア極東地域及び中国の沿
岸地域の開発に重要なヒントがあると思われます。



…続きはこちらへhttp://www.s.fpu.ac.jp/fukk/mailmgz/n78_sp1.html

          (福井県立大学経済学部教授 アンドレイ・ベロフ)
					
------------------------------------------------------



▽研究所ニュース



■報告■

   9月21日(水)午後1時30分より第4回地域経済研究フォーラムが交流セ
ンター 多目的ホールにて開催されました。講師に株式会社林不動産鑑定
所 不動産鑑定士 林 逸男氏をお迎えし、「最近の不動産情勢〜特に福
井県下の情勢を中心に〜」をテーマにご講演いただきました。当日はあい
にくの大雨となりましたが、33名の方に参加いただき、大変盛り上がった
フォーラムとなりました。


■予定■

  10月25日(火)午後1時30分より第5回地域経済研究フォーラムを開催い
たします。参加を希望される方は、FAXまたはメールにてお申込くださ
い。尚、お越しの際は駐車場が狭いので、なるべく公共交通機関をご利用
ください。お待ちしております。

 フォーラムの概要

 東北の被災地の海辺の街や平野に立つと、これからの復興への困難で遠
  い道のりを実感します。しかし、思いを巡らせているうちに、シャッタ
  ー通りや工場の海外フライトに象徴されるように、わが国の地方都市、
  地域社会全体が直面している危機と苦悩に気付かされます。わが国は、
  人口が減少し、知識社会へと変化していく成熟の時代を迎えており、経
  済をはじめ新たな時代への転換が求められています。人々が定住し、経
  済が循環し、そして固有の文化が息づく地域(リージョン)の力をどの
  ように形成していくのか、その方向やあり方を皆さんとともに考えます。
 
  
  日 時 : 平成23年 10月25日(火)午後1時30分〜3時30分(質疑応答含む)
 開講場所: 福井県国際交流会館 第1・第2会議室
 テーマ :  「成熟時代の地域づくり〜震災を契機に考える〜」
 講 師 : 福井県立大学客員教授 (財)消防試験研究センター理事長
        山本 信一郎 氏 
 受講料 : 無料
 申込先 : 福井県立大学 地域経済研究所事務局 担当 大山
 FAX : 0776-61-6017
 電 話 : 0776-61-6000(代)内線6202
 E-mail : keiken@fpu.ac.jp


-------------------------------------------------------

▽編集後記

  9月19日は敬老の日であった。長寿県福井としても多年にわたり社会に
つくしてきた老人を敬愛すること喜ばしいことである。しかし、全国を見
ると必ずしも高齢者が元気で生活できる社会的環境は整備されているとは
いえないことは論を待たない。内閣府「高齢者の地域社会への参加に関す
る意識調査」(2008年)でも都市部での例であるが、(独)都市再生機構が
運営管理する賃貸住宅で単身の居住者が孤独死した例は自殺や他殺を除き、
1999年度の発生件数207人から2008年度には613人に増えたという。その一
方で、多少古い調査であるが総務庁統計局によると、都道府県別に65歳以
上の有業率をみると、長野県が30.7%と最も高いが、福井県は27.7%で3位
である。この有業率の高い県は総じて一人当たり老人医療費が低い傾向に
あり、健康で元気な高齢者が多いことがうかがえるとしている。
 9月の中頃、孫が描いた筆者の顔のはがきが送られてきた。「敬老の日の
お祝い」である。嬉しい反面、敬老の対象としての自分を全く意識してい
なかったことに少しショックを覚えた。還暦を過ぎたができるだけ「有業」
者でいて医療費の低減に貢献したいものである。(小川雅人)


=============================

地域経済研究所メールマガジン
編集長;地域経済研究所長 北條 蓮英
発 行;福井県立大学地域経済研究所
      (0776-61-6000 内線6202)
ホームページ;http://www.s.fpu.ac.jp/fukk/index.html
事務アドレス;keiken@fpu.ac.jp

ホームへ