- ホーム
- 講座のご案内
- 健康長寿に関するシリーズ
- 健康長寿のための「食」
健康長寿に関するシリーズ
[福井県立大学健康長寿シンポジウム]
健康長寿のための「食」
〜食品の機能について考える〜
開催日 | 10月11日(土曜日) <全1回> |
---|---|
時間 | 14時00分〜16時00分 |
場所 | 小浜市中央公民館 2階ホール |
講師 |
|
受講対象者 | 一般 |
募集定員 | 150名 |
備考 | 申込み不要 |
講義内容
がんや動脈硬化症などの生活習慣病の予防に効果のあると言われている機能性食品や、乳酸菌を利用した食品の開発等を取り上げ、健康長寿を「食」から考えます。
- ◇パネル発表
-
- 「おいしく食べて健康づくり」
- 宇多川 隆(生物資源学部生物資源学科教授)
- 「食事で病気を予防する」
- 大東 肇(生物資源学部生物資源学科教授)
- 「マリンフードはヘルシーフード」
〜海の恵みを取り入れた健康的な食生活〜 - 赤羽 義章(副学長)
- ◇ディスカッション
- 座長:木元 久(生物資源学部生物資源学科准教授)
- 福井キャンパス
- 電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
- ファクシミリ:0776-61-6012
- 小浜キャンパス
- 電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003