福井県立大学(Fukui Prefectual University)平成20年度[後期]オープンカレッジ(公開講座)のご案内

福井県立大学Webサイトホームへ 平成20年度[後期]オープンカレッジ(公開講座)トップページ

開催スケジュール福井キャンパス

平成20年後期(10月から3月まで)の福井キャンパスでのスケジュールです。

凡例

9、10月
日程 講座 会場
9月26日 くらしや教養に関するシリーズ古建築を散歩する〜古建築への誘い/見方、味わい方、付き合い方〜<第1回> 福井キャンパス
10月3日 くらしや教養に関するシリーズ古建築を散歩する〜古建築への誘い/見方、味わい方、付き合い方〜<第2回> 福井キャンパス
10月14日 国際交流に関するシリーズItalian Language(2)中級<第1回> 福井キャンパス
10月18日 くらしや教養に関するシリーズ古建築を散歩する〜古建築への誘い/見方、味わい方、付き合い方〜<第3回> 福井キャンパス
10月21日 国際交流に関するシリーズItalian Language(2)中級<第2回> 福井キャンパス
10月23日 国際交流に関するシリーズアフリカの21世紀 〜双方向性のあるつながりの視点をもとめて〜<第1回> 福井キャンパス
10月25日 健康長寿に関するシリーズ「障害のある子どもを育てている親の思い」を聴いてみませんか?〜かすみ草(在宅障害児・者親の会)の母親が地域の人たちに理解してほしいこと(2)〜 福井キャンパス
10月28日 国際交流に関するシリーズItalian Language(2)中級<第3回> 福井キャンパス

ページのトップへ

11月
日程 講座 会場
11月1日 健康長寿に関するシリーズグループワークの技法(4)〜心理劇への誘い〜 福井キャンパス
11月4日 国際交流に関するシリーズItalian Language(2)中級<第4回> 福井キャンパス
11月5日 くらしや教養に関するシリーズこわい話はおもしろい〜海外の怪談・奇談を読み解く〜<第1回> 福井キャンパス
11月6日 国際交流に関するシリーズアフリカの21世紀 〜双方向性のあるつながりの視点をもとめて〜<第2回> 福井キャンパス
11月11日 国際交流に関するシリーズItalian Language(2)中級<第5回> 福井キャンパス
11月11日 エコロジーに関するシリーズ発生生物学入門〜動物も植物も、もとはたった1個の受精卵!どのようにして複雑な体ができるの?〜<第1回> 福井市地域交流プラザ アオッサ
11月12日 くらしや教養に関するシリーズこわい話はおもしろい〜海外の怪談・奇談を読み解く〜<第2回> 福井キャンパス
11月19日 くらしや教養に関するシリーズこわい話はおもしろい〜海外の怪談・奇談を読み解く〜<第3回> 福井キャンパス
11月20日 国際交流に関するシリーズアフリカの21世紀 〜双方向性のあるつながりの視点をもとめて〜<第3回> 福井キャンパス
11月25日 エコロジーに関するシリーズ発生生物学入門〜動物も植物も、もとはたった1個の受精卵!どのようにして複雑な体ができるの?〜<第2回> 福井市地域交流プラザ アオッサ
11月26日 くらしや教養に関するシリーズこわい話はおもしろい〜海外の怪談・奇談を読み解く〜<第4回> 福井キャンパス
11月28日 地域経済に関するシリーズ超少子化社会・日本の未来〜その原因・将来・対応策〜 福井キャンパス
11月29日 くらしや教養に関するシリーズ[関西学院大学・福井県立大学 連携講座]
京(みやこ)のモード〜江戸時代前期における小袖の流行〜
福井市立郷土歴史博物館

ページのトップへ

12月
日程 講座 会場
12月9日 エコロジーに関するシリーズ発生生物学入門〜動物も植物も、もとはたった1個の受精卵!どのようにして複雑な体ができるの?〜<第3回> 福井市地域交流プラザ アオッサ
12月12日 くらしや教養に関するシリーズ[さばえライブラリーカフェ]
『わからない。でも怖い』の論理〜タイ東北部の精霊信仰とリアリティ〜
鯖江市文化の館
(鯖江市図書館)
12月18日 国際交流に関するシリーズドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう〜ドイツの詩とその日本語訳を読む〜<第1回> 福井キャンパス

ページのトップへ

1月
日程 講座 会場
1月8日 国際交流に関するシリーズドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう〜ドイツの詩とその日本語訳を読む〜<第2回> 福井キャンパス
1月15日 国際交流に関するシリーズドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう〜ドイツの詩とその日本語訳を読む〜<第3回> 福井キャンパス
1月22日 国際交流に関するシリーズドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう〜ドイツの詩とその日本語訳を読む〜<第4回> 福井キャンパス
1月23日 くらしや教養に関するシリーズ[さばえライブラリーカフェ]
2006年・冥王星になにが起こったか?
鯖江市文化の館
(鯖江市図書館)

ページのトップへ

連絡先

福井キャンパス
電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
ファクシミリ:0776-61-6012
小浜キャンパス
電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003

公立大学法人 福井県立大学
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 電話:0776-61-6000(代表)
(C)Copyright Fukui Prefectural University , 2008 All Rights Reserved