- ホーム
- 講座のご案内
- くらしや教養に関するシリーズ
- こわい話はおもしろい
くらしや教養に関するシリーズ
こわい話はおもしろい
〜海外の怪談・奇談を読み解く〜
場所 開催日時 |
|
---|---|
講師 | 木村 小夜 学術教養センター教授 |
受講対象者 | 一般 |
募集定員 | 福井キャンパス、小浜キャンパス 各20名 |
備考 |
講義内容
人はある種の情況におかれた時、心の闇を閉じこめきれず、ふだん意識していないような自分を思わず知らずさらけ出してしまうことがあります。そうした事態は、社会学、心理学、精神医学といった分野での恰好の研究対象となり、科学的な説明が試み続けられてきました。一方で、文学の世界はそれらを虚構の力によって表出し、人間の実態を読み手に直接つきつけてきます。そこに読みとりうる人の姿、現前する世界のありさまは、決して異常でも例外でもない私たち自身、私たちの生きる世界の姿そのものでもあるようです。非現実への想像力を自由にはばたかせた個性的な短篇小説を読み解く楽しさを味わいつつ、謎に満ちた人間の姿にあらためて言葉を与えることができれば、と考えています。
- 第1回 ジェイコブズ「猿の手」 ―反復される欲望―
- 第2回 サキ「開いた窓」 ―オー・ヘンリーの〈嘘〉と比較して―
- 第3回 カフカ「掟」 ―〈掟〉とは何か―
- 第4回 ポー「黒猫」 ―恐怖は自己増殖する―
- 福井キャンパス
- 電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
- ファクシミリ:0776-61-6012
- 小浜キャンパス
- 電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003