- ホーム
- 講座のご案内
- 国際交流に関するシリーズ
- ドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう
国際交流に関するシリーズ
ドイツ浪漫主義の作品をドイツ語で読みましょう
〜ドイツの詩とその日本語訳を読む〜
開催日 | 12月18日(木曜日)、1月8日(木曜日)、1月15日(木曜日)、1月22日(木曜日) <全4回> |
---|---|
時間 | 18時30分〜20時30分 |
場所 | 福井キャンパス 交流センター |
講師 | カレル フィアラ 学術教養センター教授 |
受講対象者 | 一般 |
募集定員 | 20名 |
備考 |
講義内容
今回はJ.W.ゲーテ(1749−1832)の戯曲『ファウスト(Faust)』(初演1797)と、太宰治の「走れメロス」のモチーヴにもなったJ.K.F.フォン・シラー(1756−1805)の詩「人質(Bürgschaft)」(1798)を読みます。この二つの題材は、18−19世紀のヨーロッパ思想の二面性―個人主義や自由な知識探求の思潮が高まる一方、人々に揺るぎない価値観や安定感を与えていた従来の倫理体系の危機―を理解する上で興味深い作品です。
- 福井キャンパス
- 電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
- ファクシミリ:0776-61-6012
- 小浜キャンパス
- 電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003