- ホーム
- 講座のご案内
- 地域経済の活性化に関するシリーズ
- 会計学入門
地域経済の活性化に関するシリーズ
会計学入門
〜不況下の粉飾決算・会計規制と私たちの生活〜
開催日時 | 日程に変更があります
<全2回> |
---|---|
場所 | 福井キャンパス |
講師 |
|
受講対象者 | 一般 |
募集定員 | 30名 |
備考 |
講義内容
会計学は専門家のもので一般大衆に無縁のものと思われがちですがそうではあり ません。会計(企業会計、公会計)はわれわれの生活に大きな影響を及ぼしてい ます。昨年末,株価下落への対処として時価会計の一時停止が取りざたされ、一 部 は実現しました.これは,会計規制(法律等による会計ルールの新設・変更)が企 業の利益等開示に直接的影響を及ぼすと同時に,企業が利益等を 変更する会計行動(粉飾決算など)が実体経済ひいては我々の生活にも影響する ことの一証左です.会計学を身近に感じていただくように、不況下の粉飾決算と 会計規制をわかりやすく勉強します
- 福井キャンパス
- 電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
- ファクシミリ:0776-61-6012
- 小浜キャンパス
- 電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003