福井県立大学(Fukui Prefectual University)平成21年度[前期]オープンカレッジ(公開講座)のご案内

福井県立大学Webサイトホームへ 平成21年度[前期]オープンカレッジ(公開講座)トップページ

地域経済の活性化に関するシリーズ

公共性と行政・市場
〜公共性の担い手を考える〜

この講座の詳細
開催日

9月3日(木曜日) <全1回>

時間 19時00分〜21時00分
場所 小浜キャンパス
講師
  • 淺沼 美忠 経済学部准教授
受講対象者 一般
募集定員 30名
備考  

講義内容

 公共性という言葉は非常にあいまいな概念ですが、誰もが社会にとって必要不可欠な概念であると感じているでしょう。公共性は、「公共の福祉」、「公共の利益」の向上を図るために、お上の仕事として国・自治体がその担い手としての役割を果たしてきました。また、お上の直接的な仕事でない場合でも、公共交通、電力・ガス、電話、放送などの公益事業分野では、経済的規制による公的介入によって公共性の実現が担保されると考えられてきました。しかしながら、規制緩和、「官から民へ」という時代潮流の中で、公共性よりも効率性が社会的に重視されるような傾向があります。講義では、そもそも公共性とは何かということから整理し、交通政策、地域づくり政策などを例に公共性の担い手のあり方などを考えます。

連絡先

福井キャンパス
電話:0776-61-6000(代表) 内線 1018・1019
ファクシミリ:0776-61-6012
小浜キャンパス
電話:0770-52-6300 / ファクシミリ:0770-52-6003

公立大学法人 福井県立大学
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 電話:0776-61-6000(代表)
(C)Copyright Fukui Prefectural University , 2009 All Rights Reserved