経済・経営学関連
さばえライブラリーカフェ
「日本の税金は高いの?安いの?」
講師 | 廣瀬 弘毅 経済学部准教授 |
---|---|
日程 | 10月14日(木曜日) |
時間 | 19時00分〜21時00分 |
場所 | さばえライブラリー・カフェ (鯖江市文化の館(鯖江市図書館)喫茶室) |
対象 | 一般 |
定員 | 30名 |
備考 | 事前申込不要 参加費500円(ケーキ・コーヒー付) |
講義内容
「日本の国家の公的債務が(狭義で)600兆円に迫る一方で、毎年毎年さらに国債を発行し続けているという危機的状態です。このような状態はいつまでも続けていくわけには行きません。解決策を簡単に分ければ、歳出を減らすか、歳入(税金)を増やすかです。後者は簡単に言えば、税金を引き上げるということになります。この問題を考える上で、参考になるのは諸外国との比較それから時系列の比較です。そうすると、日本はなんとバブル崩壊以降(経済規模は急速とは言えないけれどもちゃんと成長してきたにもかかわらず)税収がどんどん減ってきています。一方、歳出の伸びは比較的常識的な範囲に抑えられてきました。また、諸外国と比較すれば、日本の税金は安いことが分かります。となると、やはり税金を上げるというのは、一つの有力な選択肢になります。できれば上がってほしくない税金ですが、払わざるをえないとすれば、どんな形なら許せるでしょうか?」
- さばえライブラリーカフェ
- 問合わせ先:鯖江市文化の館(鯖江市図書館)
- 電話:0778-52-0089