教養・国際関連
アフリカの21世紀
〜双方向性のあるつながりの視点をもとめて〜
講師 | 杉村和彦 学術教養センター教授 他 |
---|---|
日程 | 10月29日(金曜日)、11月12日(金曜日)、11月26日(金曜日) <全3回> |
時間 | 19時00分〜21時00分 |
場所 | 福井キャンパス 交流センター |
対象 | 一般 |
定員 | 20名 |
備考 |
講義内容
「アフリカは貧しいが、アフリカは確かに豊かである」という視点から日本とアフリカの双方向性のあるつながりのあり方を考えて行きます。
そしてこれまでだれもまじめに考えなかった「アフリカから学ぶ」という視点の下に、アフリカの自然農法、低エネルギー社会としてのアフリカ、アフリカン・スローライフ、笑度計の高さ、今アフリカと日本をつなぐフェアトレードということがらについて、参加者とともに議論を深めます。
講座では、福井在住でアフリカでの活動経験の豊富なNGOの関係者や海外青年協力隊の方々、アフリカとのつながりを求める事業の関係者などをゲストスピーカーとしてお招きし、実りのある議論を展開する予定です。
- 福井キャンパス
- 電話:0776-61-6000(代表) 内線 1019
- ファクシミリ:0776-61-6012
- 小浜キャンパス
- 電話:0770-52-6300
- ファクシミリ:0770-52-6003