福井県立大学(Fukui Prefectual University)平成22年度[後期]大学連携リーグ連携企画講座のご案内 福井県立大学Webサイトホームへ 平成22年度[後期]オープンカレッジ(公開講座)トップページ

大学連携リーグ講座

大学連携リーグ講座 講座スケジュール

福井県立大学教員が担当する講座の開催スケジュールです。

講座のお申込みはこちら

10月
日程 講座
10月7日(木) 看護・福祉学関連「幼児期の発達障害児」〜保育園・幼稚園で気がかりな子の理解と対応(1)
10月12日(火) 生物資源学関連「コシヒカリを原料とした安全で手肌に優しい除菌アルコールの開発秘話!」
10月14日(木) 看護・福祉学関連「幼児期の発達障害児」〜保育園・幼稚園で気がかりな子の理解と対応(2)
10月15日(金) 経済・経営学関連「日本経済の現段階」
10月19日(火) 生物資源学関連「トラフグ養殖の発展」〜生産者と消費者のために〜
10月21日(木) 看護・福祉学関連「幼児期の発達障害児」〜保育園・幼稚園で気がかりな子の理解と対応(3)
10月26日(火) 生物資源学関連「古くて新しい発酵」
10月28日(木) 看護・福祉学関連「幼児期の発達障害児」〜保育園・幼稚園で気がかりな子の理解と対応(4)
10月29日(金) 経済・経営学関連「福井企業のブランド化のために」

ページのトップへ

11月
日程 講座
11月2日(火) 生物資源学関連「植物まるかじり講座」〜植物の疑問、一挙に解消!(1)
11月5日(金) 経済・経営学関連「企業誘致を考え直す」
11月9日(火) 生物資源学関連「植物まるかじり講座」〜植物の疑問、一挙に解消!(2)
11月19日(金) 経済・経営学関連「原子力発電と地域の共生をどう進めるか」
11月27日(土) 生物資源学関連「九頭竜川のアラレガコ」
11月30日(火) 生物資源学関連「植物まるかじり講座」〜植物の疑問、一挙に解消!(3)

ページのトップへ

12月
日時 講座名/講師
12月1日(水) 看護・福祉学関連「長寿伝説に見る人間の真実」
12月3日(金) 経済・経営学関連「福井県の経済と雇用」

お問合せ/お申込み

大学連携リーグ講座のお申込方法
ホームページ「大学連携リーグ サテライトキャンパス」からお申込みください。(ここでご紹介した講座は、今後の予定分も含まれています。開催日が近づいてホームページに掲載されたものから申し込むことができます。)
お問い合わせ先
福井県庁 大学・私学振興課
電話:0776-20-0245
ファクシミリ:0776-26-1171
(講座の内容に関するお問い合わせ先:
福井県立大学研究推進課 0776-61-6000 内線1016)
研修会場場所
AOSSA(アオッサ) 研修室
アオッサ 地図

公立大学法人 福井県立大学
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 電話:0776-61-6000(代表)
Copyright © 2010 Fukui Prefectural University. All Rights Reserved