トップページ > 学部案内 海洋生物資源学部海洋生物資源学科


多様なメニューによる福井県立大学公開講座を開講し、地域の方々の好評を得ています。また、海洋生物資源学部では、高校教員、県職員、一般社会人などを大学院生や研究生として受け入れ、研究成果を職場に還元できるよう研究指導を行っています。さらに、小中学校および高等学校などでの各種出張講座への学生・教員の派遣や、県内外の高校と連携したSPP(*1)やSSH(*2)などを通じて、小中高校生の理科教育に協力しています。
*1 SPP:サイエンス・パートナーシップ・プログラム(文部科学省支援)、海洋生物資源臨海研究センターにおいて地元高等学校の理科実験教育に協力
*2 SSH:スーパー・サイエンス・ハイスクール(文部科学省支援)、小浜キャンパスを中心にして高等学校の理科実験教育に協力

海洋生物資源学部の目的の一つに、地域との交流を深め、研究を通じて暮らしや産業の活性化に貢献することがあります。
地域との結びつきを主眼においた研究テーマの例
|
