第8回進化経済学会(福井県立大学)

 

 

口頭報告

 


3月27日(土)

午前セッション(9:30-11:30)

地域経済(L112) 司会 山田鋭夫(名古屋大)

加藤健太郎(福井県立大・訪問研究員) 討論者 正木響(釧路公立大)

中国農村の工業化モデルの変容「温州モデル」の政策的示唆

野崎道哉(岩手県立大) 討論者 谷口和久(近畿大)

岩手県における民間企業資本ストックの計測

松尾昌宏(桜美林大) 討論者 河野善文(道都大)

産業集積と経済発展の自己強化メカニズム中国・ASEAN間の輸出競合と,産業特化パターンの分岐

 

信頼・規範・慣習の形成論(L113) 司会 植村博恭(横浜国立大)

渡部幹(京都大・院)・仲間大輔(北海道大・院)

討論者 清水和己(早稲田大)

個々人の予想が制度に及ぼす影響模擬市場を用いた集団実験研究

逸見彰彦((株)マーケティング総合設計研究所)

討論者 吉田和男(京都大)

超価値連鎖社会経済モデルにおけるEthical endowsment driverによるConvexity Model

土田 和長(富士大) 討論者 若森章孝(関西大)

チューネンの資本起源論『孤立国』第2部第1編第8章「労働による資本の形成」ノート

 

進化と制度(T)(L209) 司会 宇仁宏幸(京都大)

水口雅夫(九州産業大) 討論者 萩本眞一郎(東京国際大)

経済の制度進化と組織過程

 

チュートリアルセッション(L210) 司会 服部茂幸(福井県立大)

江頭進(小樽商科大) 進化経済学のすすめ

 


午後セッション(12:40-14:40)

市場と政府の共進化(L113) 司会 富森虔児

大室悦賀(一橋大・院) 討論者 井上泰夫(名古屋市立大)

ソーシャル・イノベーションの社会経済分析社会的企業を事例として

福島達臣(中央大) 討論者 Luis Alberto Di Martino(羽衣国際大)

複雑系からみた政策ネットワーク型政治システムの可能性

Luis Alberto Di Martino(羽衣国際大) 討論者 福留和彦(奈良産業大)

イタリア北東部における産地地区の国際化のガバナンス

 

進化の思想(L113) 司会 鍋島直樹(富山大)

木村雄一(京都大・院) 広瀬弘毅(福井県立大)

初期カルドアと企業理論エヴォル−ショナリ−・エコノミクスの視点から

山本泰三(京都大・院) 討論者 岡村東洋光(九州産業大) 

T.ローソンの批判的実在論の検討

山本英司(龍谷大・非常勤) 討論者 平野嘉孝(富山県立大)

カレツキと階級闘争

 

進化と制度(U)(L209) 司会 清水耕一(岡山大)

江口友朗(名古屋大・院) 討論者 中原隆幸(四天王寺国際仏教大)

制度経済学における「制度−経済主体」論とその理論的展望諸経済主体の相互作用の観点から

八木紀一郎(京都大) 討論者 中村健吾(大阪市立大)

  社会民主主義と市場経済戦後日本の場合

萩本眞一郎(東京国際大) 討論者 八木紀一郎(京都大)

  維新直後における制度変化と組織能力の進化

 

進化ゲームとシミュレーション(L210) 司会 浅田統一郎(中央大)

李皓(京都大・院)・出口弘(東京工業大)

討論者 富沢拓史(産業技術総合研究所)

ハイテク産業の二国間技術競争においての政府政策の有効性マルチエージェントシミュレーションによる分析

香村由紀 討論者 有賀裕二(中央大)

価格固有値,縮退価格,無価格,2重価格

 

シンポジウム(15:00-18:00)

福井県の産業の現状・課題そして未来(L108)

基調報告・コーディネーター 坂本光司(福井県立大)

パネラー

小川雅人(福井県立大)・南保勝(福井県立大)・杉山友城(福井県立大)

特別パネラー 石川靖(福井県商業・サービス振興課)

 


3月28日(日)

午前セッション(9:30-11:30)

技術革新(L113) 司会 依田高典(京都大)

中川博満(神戸大・院) 討論者 新田光重(城西大)

特許が企業パフォーマンスに与える影響についての実証分析

泉宏明(NEC広島) 討論者 萩原泰治(神戸大)

費用関数から見た技術革新と経済社会の変化プロセスイノベーションとプロダクトイノベーションの発生過程の解明

技術革新研究をめぐる自由討議

 

行動・知識・市場(L113) 司会 西部忠(北海道大)

須田文明(農林水産省農林水産政策研究所)

討論者 逸見彰彦((株)マーケティング総合設計研究所)

知識を通じた市場の構築と信頼コンヴァンシオン経済学及びアクターネットワーク理論の展開から

山本崇広(東京大・院) 討論者 柴山桂太(滋賀大)

市場秩序と解釈について解釈学的経済学についてのノート

石井吉文(ニッセイアセットマネジメント(株))

討論者 森岡真史(立命館大)

価格変動のリスク認知と資産リスクプレミアムプロスペクト理論からのアプローチ

 

資本蓄積と金融(L209) 司会 青木達彦(信州大)

北野正一(神戸商科大)・神戸基好(神戸商科大・院)

討論者 野崎道哉(岩手県立大)

進化的な資本蓄積過程のいくつかの問題

馬場真一郎(京都大・院) 討論者 深瀬澄(大阪経済法科大)

証券市場における情報の非対称性の性質

高倉泰夫(長崎大) 討論者 新宮晋(福井県立大)

拡大再生産表式での蓄積基金の形成と支出と信用制度の導入

 

マルチエージェントベースのアプローチ(T)(L210)

司会 喜多一(京都大)

佐藤尚(北陸先端科学技術大学院大学)・

橋本敬(北陸先端科学技術大学院大学) 討論者 江頭進(小樽商科大)

内部ダイナミクスを持つエージェントとミクロ・マクロループによる動的社会シミュレーション

小山友介(東京工業大) 討論者 中島義裕(大阪市立大)

UMIE2003およびU-Mart2003結果報告

小山友介(東京工業大)・石西正幸(航空自衛隊)・出口弘(東京工業大)・

喜多一(京都大) 討論者 小野功(徳島大)

市場指向プログラミング技術を用いた先渡市場の構築制度比較

 

会長講演(L108)(13:20-14:20)

塩沢由典(大阪市立大)

21世紀における進化経済学ひとつのマニフェスト

 

招待講演(L108)(14:20-15:10)

Esben S. Andersen(Aalborg University)

Schumpeter and Evolutionary Econometrics

 

午後セッション(15:20-16:50)

シンポジウム イノベーションシステムの現代的展開(L112)

司会 瀬地山敏(鹿児島国際大学)

パネラー

宮田由紀夫(大阪府立大学) 

イノベーターとしての大学アメリカの歴史に見る可能性と限界

内藤耕(産業技術総合研究所)

2種基礎研究実用化につなぐ研究開発の新しい考え方

 

シンポジウム 伝播投資貨幣PICSYの世界すべてが投資の貨幣(L208)

基調報告 

鈴木健(東京大学・院,国際大学GLOCOMリサーチアソシエート,

株式会社シンプルプロダクツ,PICSY Project)

PICSYのモデルと概要

パネラー

西部忠(北海道大学) LETSとPICSY

澤邉紀生(京都大学)

業績評価システムとしてのPICSYの可能性について

中嶋謙吾(株式会社コミュニティエンジン)

オンラインゲーム内通貨としてのPICSYの応用

楠正憲(国際大学GLOCOMリサーチアソシエート,PICSY Project)

PICSYによるナレッジマネジメント

 

デモセッション U-mart(E104) 司会 松井啓之(京都大)

中島義裕(大阪市立大)・小野功(徳島大)・森直樹(大阪府立大)・

出口弘(東京工業大)・石山洸(中央大)・松井啓之(京都大)

U-Mart Version2.0 を利用したヒューマン・エージェントによる株式先物取引実験ゲーミングの手法を利用した体験型学習と制度研究

中島義裕(大阪市立大) U-Martの操作方法と先物取引の説明

小野功(徳島大) 公開実験

石山洸(中央大)・出口弘(東京工業大)

デブリーフィング&ログ解析(実験の解説)

 

マルチエージェントベースのアプローチ(U)(L210)

司会 吉田雅明(専修大)

中山晶一朗(金沢大) 討論者 在間敬子(専修大)

カフェ選択問題のおけるエージェントの習慣形成

在間敬子(専修大) 討論者 岡敏弘(福井県立大)

環境配慮の普及に関するエージェントベースモデル分析エージェントの行動変容と社会の価値観の変容

 

戻る